 
 
 Sorry ,This page is written in  JAPANESE. English version is not available
 癩 (leprosy, lepre)ICD 030.
 
癩(Hansen病)は浸淫性の感染症で、Hansenの桿菌(ライ菌)が病原菌である。皮膚-粘膜、神経に寄生する。
                    
 歴史(history)
 疫学(epidemiology)
 
 総論
   病原体(bacteria)
  病態生理
   病理組織学(histology)
   病理免疫学(immunology)
   免疫遺伝学(genetics)
 分類(classification)
  臨床(clinic)
  初期(early stage)
 類結核型またはT型(いわゆる寡菌型)
 ライ腫型またはLL型(いわゆる多菌型)
  中間型と境界群(B)
  境界類結核型(BT)
  中間境界型(BB)
  境界ライ腫型(BL)
  ライ反応(leprosy reactions)
 鑑別診断(differential diagnosis)
 治療
  抗ライ菌薬(antileprosy drugs)
  治療(treatment)
 予防(prevention)
 熱帯医学データベースに戻る
熱帯医学データベースに戻る
 AMDAホームページに戻る
AMDAホームページに戻る
      このページは、アムダ企画のご協力により作成されました。
