新着記事
-
-
「第5回AMDA災害鍼灸チーム育成プログラム」の開催日決定
-
「第2回AMDA・赤磐市防災国際フォーラム」の報告
-
「第25回旅の文化賞」に想う
-
インド・AMDAピースクリニックのスタッフがネパール・AMDAダマック病院で研修~バビータ氏からの感想~
-
ロヒンギャ難民医療支援活動17 ~ロヒンギャ難民キャンプを訪れて(3)~
-
AMDA中学高校生会定例会の活動紹介
-
フィリピン大統領府と協力協定を締結
-
フィリピンマヨン山噴火被災者医療支援活動~活動に参加したビコール大学医学部生からのレポート~
-
ロヒンギャ難民医療支援活動16 ~パレスチナ難民の私が、ロヒンギャ難民支援に参加する思い~
-
ロヒンギャ難民医療支援活動15 ~UNRWAの医師と活動して~
-
パレスチナ難民キャンプ出身の医師たちがAMDA と共に活動する意義(UNRWA、清田医師)
-
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)と連携協力協定を締結
-
イオン倉敷にて黄色いレシートキャンペーン! そして、まちかどトーク!
-
~AMDA東日本国際奨学金~ NO.4
-
赤磐市で「第2回AMDA・赤磐市防災国際フォーラム」が開催されます。
-
山陽学園大学大学院講義「国際医療論」講義紹介
-
ネパール復興障がい者支援報告15 ~今こそ福祉の街づくりのチャンス~
-
ネパール復興障がい者支援報告14 ~訪問リハビリテーションと訪問ピアカウンセリング~
-
モンゴル内視鏡研修事業