令和2年7月豪雨(熊本県球磨地方)被災者緊急支援活動 報告書 期間:2020年7月6日~8月6日 場所:熊本県人吉市、球磨村、相良村 説明:2020年7月4日、熊本県、鹿児島県に大雨特別警報が発令。 翌日5日に、医師1名、看護師2名、調整員1名の熊本県人吉市への派遣を決定。
AMDAモンゴル事業 相互扶助の軌跡 期間:2006年~2019年 場所:モンゴル 説明:過去14年間の活動をまとめました(以下目次より)。 - モンゴル眼科事業 - モンゴル国立大学事業 - 緊急医療セミナー - AMDAの活動における岡山とモンゴルの関わりなど
南海トラフ地震・津波に備えて ~2018年AMDA西日本豪雨災害被災者緊急支援活動の検証~ 期間:2018年7月7日~8月31日 場所:岡山県総社市、倉敷市真備町 説明:2018年7月6日、岡山県内に大雨特別警報が発令。 翌日7日より、甚大な被害を受けた総社市、そして倉敷市真備町で医療支援、鍼灸支援など様々な支援を実施。 総勢265人がAMDAの支援活動に参加してくださいました。
南海トラフ地震・津波に備えて ~2016年熊本地震 被災者救援活動の検証~ 期間:2016年4月14日~10月31日 場所:熊本県益城町 説明:2016年4月14日に発生した熊本地震への緊急支援活動として、翌日15日より医療支援活動を開始。 AMDAの医療従事者派遣者数は127名。 AMDAの医療と鍼灸の支援を2909名(延べ)の方が受けられました。