活動一覧
記事一覧
-
-
1992年05月01日 ミャンマー難民緊急救援医療プロジェクト(2) 中間評価および今後の展望 国際医療協力
-
1992年04月28日 難民の早急な救済必要 バングラから帰国のAMDA医師団訴え 赤痢などまん延 器材や薬品不足も深刻 山陽新聞
-
1992年04月22日 ひと 菅波茂さん(46) ニーズに合った医療を バングラデシュに国際救援医師団を派遣したアジア医師連絡協議会(AMDA)代表 その他新聞
-
1992年04月19日 外国人向けに英文の医療ガイド 岡山市 病、医院や保険制度を紹介 毎日新聞
-
1992年04月15日 アジア多国籍医師団準備委員会(3) 新聞以外
-
1992年04月01日 ミャンマー難民救済 日本人医師ら12人派遣 今月中旬バングラへ アジア医師連絡協 その他新聞
-
1992年04月01日 ミャンマー難民緊急救援医療プロジェクト 国際医療協力
-
1992年04月01日 アジア多国籍医師団構想報告 代表 菅波茂 国際医療協力
-
1992年03月22日 異文化との共生 医療費ズシリ 外国人労働者 治療に工夫 負担軽減も 朝日新聞
-
1992年03月22日 在日外国人 治療の半数が無保険 民間団体調査 ”制度不備”に病院悲鳴 読売新聞
-
1992年03月16日 アジアへ「多国籍医師団」 来年5月から、災害時など 毎日新聞