活動一覧
記事一覧
-
-
1994年06月07日 病気にかかってもちょっと安心 外国人と薬剤師に”翻訳機” NGOが「服薬指導の本」9ケ国語対応 指さすだけでOK 日経新聞
-
1994年06月05日 「国際貢献の町」めざす岡山・加茂川町 条例作り職員海外へ 土木技術など提供 朝日新聞
-
1994年06月01日 「音楽通じ旧ユーゴ救援を」 ブラック 片山夫妻がコンサート前に会見 毎日新聞
-
1994年06月01日 エイズ性的感染 潜在化招く”貧しい心” 読売新聞
-
1994年05月22日 旧ユーゴの紛争被災民救援 NGOが医師ら派遣 岡山などの6団体 毎日新聞
-
1994年05月22日 AMDAなど救援チーム 26日旧ユーゴ入り 読売新聞
-
1994年05月17日 タイの看護学生に奨学金 倉敷の永瀬さん 私的基金の利子で 朝日新聞
-
1994年05月15日 学校へ ほめられた一言 人生の幸せ導く 菅波茂(アジア医師連絡協議会代表) その他新聞
-
1994年05月10日 外務省民間援助支援室の誕生によせて なぜ、いまNGOなのですか? 五月女光弘 新聞以外
-
1994年04月25日 日本を変える200人の直言 医療救援は国の良心をあらわす 菅波茂氏(アジア医師連絡協議会代表) 新聞以外
-
1994年04月22日 一日局長の菅波さん ミス2人と郵便PR 読売新聞


