東北復興へ備前焼作家がチャリティー販売 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

東北復興へ備前焼作家がチャリティー販売

 県内の備前焼作家有志でつくる「from bizen」(原田良ニ代表)は2018年3月10日、売り上げを東日本大震災の被災地支援に役立てる作品のチャリティー販売会を、JR岡山駅地下改札口前で開きました。
 若手作家を中心とする52人が湯飲みや花器、ぐい飲みや皿など542点を格安で販売。値段は500円〜3万円の範囲内で、支払いは購入者が直接、募金箱に入れる仕組み。大勢の人が詰めかけ、午後5時の閉店までにほぼ完売する盛況ぶりでした。AMDAから職員やボランティアら15人が参加し、販売を手伝いました。[pagebreak]


 収益はAMDAと、虐待を受けた子どもの自立を支援するNPO法人子どもシェルターモモ(岡山市)に贈られました。
 チャリティー販売は「備前の地より、今、少しでもできることを…」との思いで、2011年から毎年行っており、寄付総額は今回を合わせ745万円となっています。

 ご協力いただいた備前焼作家の皆様、ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

出品作家(52名)・・・出井隆、稲井文代、岩本哲也、表崎秀仁、大饗利秀、大石橋宏樹、○久郷剛司、○小橋俊允、小山月泉、榊原啓司、柴岡力、○柴岡久、柴岡宏和、嶋大祐、○原武、高山茂、高力芳照、○竹内千恵、竹内靖之、○竹典泰、竹洋子、○辻多恵、豊田賢潔、中本研之、乗松美歩、○馬場隆志、原田圭二、○原田良二、藤原章、○藤原和、藤原喜久代、○藤原賢史、○藤森信太郎、藤森陶志、武用崇、武用務、細川敬弘、○前和臣、松井浩之、○松島健治、松本優作、水上岳正、宮尾昌宏、森和彦、森大雅、○森敏彰、森本直之、屋代剛右、横山直樹、吉延真一、○好本康人、渡邊琢磨 (○印は当日、店頭に立って作家の方々です。)