スリランカ洪水・地滑り災害支援フォローアップ(2016/10発行ジャーナル秋号) – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

スリランカ洪水・地滑り災害支援フォローアップ(2016/10発行ジャーナル秋号)


AMDA中学高校生会が吹く笛を通じて交流

5月15日から降り続いた熱帯性低気圧による大雨の影響で、スリランカのほぼ全域が洪水や地滑りに見舞われました。この災害による被災者は約30万人、死者行方不明者は200人以上にのぼりました。

AMDAでは6月2日に調整員を現地に派遣し、AMDAスリランカ、St.Johns Ambulance Sri Lanka、現地ライオンズクラブの3者と協力し、洪水で被災した2つの地域(マルワナ村、コロンナワ村)で医療活動や学校に通う生徒への物品支援を行いました。スリランカ洪水・地滑り災害被災地支援は、立正佼成会一食平和基金との合同事業として行っております。

洪水被害から約3か月経った8月2日、AMDA調整員2名とAMDA中学高校生会から2名が洪水で被災した2つの学校を訪れ、被災後の様子を視察し、支援活動を行いました。6月に医療活動を行ったコロンナワ村近郊にある学校では、被災した子供たちと交流し、学校に対して本とスポーツ用品を贈呈しました。

また、コロンボ郊外にあるカミラ学校は、以前からAMDAと交流のある学校で、様々な年齢層の障がい者47名が暮らす施設です。5月の洪水以降、施設の一部は浸水し使用できなくなっていました。AMDAでは、施設の先生からの聞き取りを基に、キーボード、小太鼓、ピアニカなどの楽器と浄水器などを被災したカミラ学校に贈呈しました。