スリランカ中南部地滑り 災害被災者に対する緊急支援活動(2014/12発行ダイジェストNo.43掲載) – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

スリランカ中南部地滑り 災害被災者に対する緊急支援活動(2014/12発行ダイジェストNo.43掲載)

スリランカ中南部地滑り 災害被災者に対する緊急支援活動


訪れた避難所の様子

スリランカではモンスーンによる大雨が続いた影響により、10月29日大規模な土砂崩れが、スリランカの最大都市であるコロンボから東に約200kmに位置するバドゥラ郡で発生しました。
この状況を受け、AMDAでは、支援活動の実施を決定。AMDAスリランカ支部、地元NGOサルボダヤ、バドゥラ郡歯科健康保健局の協力者・クロス医師らと協働すべく、11月2日に日本からAMDA調整員1名を被災地に派遣しました。
4日訪れた被災地バドゥラで避難所となっているプーナガラタミル学校では、1,050人が避難していました。そのうちの約半数は、土砂崩れにより自宅を失い、残りは二次被害を避けるため、自主的に避難している方々でした。またこの避難所の近くにも300人ほどが避難する避難所が設置されていました。避難所はバドゥラ保健局医療部によって24時間対応で医療支援が実施されており、呼吸器疾患と外傷などが目立ち、多くの患者で混雑していました。いずれの避難所も、部外者は立ち入れないよう制限されていましたが、AMDAは現地協力者のもとニーズ調査を行うことができました。
その結果、避難所での食料、衣類、医薬品など生活物品の供給は既に満たされていましたが、乳幼児の離乳食や育児に必要な乳児用の食器などは不足している状況が確認できました。そこでAMDAでは地元医師と協同で100人分の離乳食と食器を準備し、提供しました。
また、救援活動として、救急車が現場と避難所を往復し、患者輸送を行っており、災害現場から避難所までは150kmあまり離れているため、患者の搬送には膨大な燃油費がかかる。そこで、AMDAでは地元NGOサルボダヤと協同で、患者の搬送にかかる救急車の燃料費を提供しました。
なお、サルボダヤは2013年4月に岡山でAMDAが開催したアジア相互扶助災害医療ネットワーク会議のネットワーク構成メンバーでもあります。
■派遣者 プロフィール
ニッティヤン・ヴィーラバァーグ
AMDA緊急救援担当課長・AMDAインターナショナル事務局長/調整員/岡山市在住