緊急救援と事務局 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

緊急救援と事務局


4月25日ネパール地震発災当日からの緊急救援活動により、このブログの再開に間が空いてしまいました。
AMDAの活動は、規模も大小様々、地域も国内外様々です。
岡山の本部にはゴールデンウィークの頃緊急救援活動当時、常勤職員は5人でした。
皆女性。
地震発災翌日に本部から出発した第一次派遣チームも女性。
圧倒的に女性が多い組織です。

緊急救援を対象とする公的資金をうける団体が多い中、AMDAでは活動の迅速性を重んじ皆様のご支援のみで活動を実施しています。

ご寄付で被災現地での活動ができる、このこと自体が多大なる感謝に他なりません。

緊急救援への郵便振替ご寄付の通信欄には「緊急医療支援ごくろうさまです」とか「自分は行けないが活動してくれてありがとう」というようなメッセージを書いて下さる方々がいらっしゃいます。

毎回私の方が頭が下がる思いです。 小さな事務所で、少ないスタッフで、様々な業務をしております。
家庭を持ちながら、また家族の協力を得て活動を続ける同僚らや、10年15年と継続して手伝ってくださるボランティアの方々に、事務局は支えられています。
お目にかかることはなくとも、全国から内外のAMDAの活動をご支援くださる方々、そして事務局業務を支えてくださる方々、ネパール地震緊急救援活動が、無事復興支援に移行しようとする今、双方の皆様に改めて心より感謝いたします。

理事長 事務局長兼任 成澤貴子