特定非営利活動法人アムダ – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

特定非営利活動法人アムダ


特定非営利活動法人アムダ:AMDA

1984年の設立以来、「困った時はお互い様」という相互扶助精神のもと、「救える命があれば、どこまでも」をモットーに、平和を妨げる要因である紛争・災害・貧困に苦しむ人々への保健医療支援を柱とする国際人道支援活動をアジア・アフリカ・東欧・中南米56カ国で実施してきました。2006年には、国連経済社会理事会から世界で137番目、日本のNPO法人として最初の「総合協議資格」の認証を受けました。

AMDAの活動は「多様性の共存」をめざし、常に支援を必要としている現地の人たちのニーズを優先し、ローカルイニシアチブによる保健医療支援活動を実施しています。
具体的には、難民や災害被災者への短期的な緊急救援活動や中期的な復興支援活動です。特に緊急救援活動の際には、AMAD海外支部間で「AMDA多国籍医師団」を編成し、医療救援活動にあたっています。

【住所】〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
【電話】086-252-7700
【FAX】086-252-7717
【メール】member@amda.or.jp
【WEB】https://www.amda.or.jp