7月13日、AMDAは人吉市立第一中学校での整骨による支援に加え、人吉保健所長の要請により相良村での保健師支援を行った。
▶1.人吉市立第一中学校での避難所支援活動
▶2.相良村保健師支援活動
1.人吉市立第一中学校での避難所支援活動
13日、AMDA柔道整復師は9人に整骨を実施。「体がすっきりした」という声に加え、施術中にリラックスされうたた寝された方、被災された当時怖かったという感情や「家の片づけをしているが大切なものを捨てにくい」などといった悩みを少しずつお話される方もおられた。活動も3日目となり、「1回受けてよかったから来た」という方など、再診も増えてきた。更に、昔整骨を受けて以来怖いと思っていた方が、前日施術を受けた人からの勧めで今回受けに来たなど、整骨の支援効果の認知が徐々に広がりつつある。
*施術を受ける避難者の方への感染防止対策として、AMDAは複数の専門家の助言の下、「入室前、施術前後計3回のアルコールによる手指消毒の徹底」「マスクの着用」「ベッドのアルコール消毒」「タオル、シーツの交換」などを行っている。
2.相良村保健師支援活動
12日にAMDA医師及び調整員各1人が人吉保健所長と面会した際、人吉市に隣接する相良村の保健師支援について要請があった。その後、2人は相良村役場を訪れ、同村保健師や職員から聞き取りを行った。「村の一部が前日(11日)の大雨で再度浸水、200世帯を訪問し避難状況、健康状態などを確かめたいが、職員だけでは回れない。」という事情を伺い、AMDAは同村保健師とともに戸別訪問を行うことを決定した。13日、前述の医師及び調整員は、保健師とともに合計23世帯を訪問。内、会うことができた18世帯については電気とガス、水は使用できていること、医療的な問題もなく、持病の薬も近隣の医療機関で診察、処方を受けられていることを確認した。
*人吉市での支援活動におけるAMDA派遣者への新型コロナウイルス感染症対応について
13日夜、熊本における県外派遣自治体職員の新型コロナウイルス陽性判明の発表を受け、AMDAは、直後から派遣者の行動記録を確認した。その結果、この職員の方との濃厚接触(1メートル以内、適切な個人防護具を使用せず、15分以上の接触(日本環境感染学会5月7日発表))は認められなかった。14日は、検証のため、活動を見合わせ、派遣者の行動記録を元に、人吉保健所、更に新型コロナウイルス感染対策に携わる岡山県感染症対策委員会委員であるAMDA医師にも確認を求め、「濃厚接触していないため、引き続き活動継続しても問題ない。」と回答を得た。従って、翌日15日以降、AMDAは人吉市及び相良村での活動を継続する予定。
尚、AMDAの活動においては、7月6日の活動開始時より、活動中マスク着用、アルコールによる手指消毒などを徹底。派遣者についても、活動前、活動中、そして活動終了後14日間の検温ならびに入念な健康観察を実施、活動終了後は適切な感染対策を各自実施する。支援活動後のフォローと同時に、体調に異変があればすぐにAMDA本部に連絡し、専門家の指導を受ける。また、症状の有無や派遣期間中のリスクに応じ、必要があれば検査を実施する予定である。
【7月13日時点のAMDA派遣者】 *敬称略、派遣順
高 和子(こう かずこ)看護師 / AMDA職員 / 51歳 /岡山市在住
平野 晃(ひらの ひかる)調整員・柔道整復師 / AMDA緊急救援ネットワーク登録メンバー・天理教道竹分教会 / 32歳 / 岡山県里庄町在住
岩尾 智子(いわお ともこ)調整員・看護師(米国資格)/ AMDA職員 / 36歳 / 徳島市在住
頼藤 貴志(よりふじ たかし)医師 / 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野 教授・岡山県感染症対策委員会委員 / 43歳 / 岡山市在住
【皆様からの募金を受け付けております】
■郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■中国銀行 一宮支店(店番188) 普通口座 番号1347410 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■楽天銀行 ロック支店(店番202) 口座番号7002547 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■PAYPALでの募金も受け付けています。詳細はホームページをご覧ください。
ご寄付指定いただいた緊急救援活動の寄付総額が、その活動の支出経費を超えた場合には、他の緊急救援活動に充当させていただくことがあります。ご了承をお願いいたします。
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人AMDA 事務局
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1 TEL:086-252-7700 FAX:086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp http://www.amda.or.jp