ネパール子供病院設立25周年式典 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

ネパール子供病院設立25周年式典

ネパール事業担当 アルチャナ ジョシ


2023年11月2日、AMDAネパール子供病院は25周年を迎えました。ネパール連邦民主共和国の首相プロチャンドラ ダハル氏のご臨席の下、記念式典が同病院で行われ、地域住民250名とともにAMDA 本部から菅波理事長とネパール担当のアルチャナが参加しました。AMDAの支援者でシンガポール在住の2名も式典に同席されました。

1998年に阪神淡路大震災後に日本とネパールの多くの支援者の協力により設立されたネパール子供病院、正式名称は「シッダールタ母と子の病院」で安藤忠雄建築事務所がボランティアで設計してくださいました。ブッダが生まれたルンビニ州ブトワール市にあるこの病院は、ネパール首都のカトマンズ以外では初めての母子保健に特化した病院として専門家による治療を行っており、西ネパールの妊産婦や子供たちにとっての拠点病院となっています。現在は、1日に平均8人の赤ちゃんが誕生しおり、2022年は、外来と救急外来合わせて35000人の患者さんが受診しました。ブトワール市役所、ブトワール商工会議所、AMDAネパール支部が協力してこの病院を支えています。

ブトワール市長は式典のあいさつで、「25年前に建設されたこの病院は日本の皆さんからの支援で建てられた病院で、今後も日本国民の「愛の証」として大切にし、地域の拠点病院となるよう、行政と地域住民が力を合わせて頑張っていきたい。」と述べられました。これに対し、菅波理事長は、ここまで尽力されたネパール関係者への謝辞と共に、日本側も引き続き協力していく事を約束しました。また、式典の中で、現在100床の病院を300床の最新の治療ができる病院を建てる計画と、来年度より医療専門学校として、看護、病理検査技師、ヘルスアシスタントの講座が開講することが発表されました。