AMDA速報33 ウクライナ避難者支援活動   – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDA速報33 ウクライナ避難者支援活動  

新たな支援に向けて:巡回診療に同行


7月13日現在も、AMDA調整員はハンガリー・ベレグスラーニー(Beregsurany)のヘルプセンターにて、同センタースタッフたちと避難者の対応を行っている。ヘルプセンターから次の目的地への移動も円滑になり、同センターに一時滞在する方の数は以前に比べ減ったものの、この日も11人が滞在していた。調整員はスタッフと環境整備などを行うとともに、子どもたちとも過ごす時間を持った。

また、同センターの仮設診療所を運営するハンガリーの団体Med Spot含む複数の現地協力団体が合同で7月5日より、ベレグスラーニー周辺の避難所などにて適宜巡回診療を実施。AMDA調整員も同行した。Med Spotの医師たちが診察を行い、慢性的なめまいや頭痛などの症状の方々に薬を処方した。後日、医師と相談の上弾性ストッキングやエアロチャンバー(吸入補助器具)を購入、必要な患者に提供した。
   

AMDAより第8次派遣決定

現地団体担当によると、ウクライナから避難して来られた人の中には、現地で必要な医療サービスを十分に受けることができない方々もおり、医師や看護師による診療が定期的に必要であるため、巡回診療が今後も予定されている。AMDAは引き続きMed Spotと協力し、仮設診療所ならびに巡回診療に参加するため、新たに看護師一人の派遣を決定した。看護師は7月16日岡山を出発し、ハンガリー・ブダペスト到着後、活動地に向かう予定。
*尚、これまでにAMDAは11人を派遣している。

ウクライナ国内で支援を求める人たちの元に食糧品などが到着


AMDAチームが6月18日、ハンガリーで関係者たちと購入した食糧品などが無事、ウクライナ国内で支援を求める人たちに届けられた。今回は主に障がい者や高齢者、子どものいる家庭など、食糧を手に入れにくい方々に、パスタや豆、缶詰などが提供された。
*上記時間は、ハンガリーの時間(日本より7時間遅れ)。

【7月16日岡山出発 第8次派遣チーム情報】 *敬称略

日程: 7月16日 9時50分 岡山駅新幹線改札口前 集合

岡山駅 10:23発 JR新幹線のぞみ14号
派遣者: 東島 紋子 (ひがしじま あやこ) 看護師 /AMDA緊急救援ネットワーク / 神奈川県在住/ 37歳

【7月14日時点 現地派遣者情報】 *敬称略 派遣順
派遣者:
池田 敬 (いけだ たかし) 調整員 /AMDA緊急救援ネットワーク / 岡山県在住/ 46歳
現地協力者:
志井田 海(しいだ かい)/ ハンガリー国立センメルワイス大学医学部/ハンガリー在住/25歳
光井 一輝(みつい かずき)/ ハンガリー国立センメルワイス大学医学部/ハンガリー在住/26歳
大堀 裕太郎(おおほり ゆうたろう)/ ハンガリー国立センメルワイス大学医学部/ハンガリー在住/28歳

【皆様からの募金を受け付けております】
■郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■中国銀行 一宮支店(店番188) 普通口座 番号1347410 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■三菱UFJ銀行 岡山駅前支店(店番号601) 普通口座 番号0803037 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■トマト銀行 奉還町支店(店番号005) 普通口座 番号1377532 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■楽天銀行 ロック支店(店番202) 口座番号7002547 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■クレジットカードでの募金も受け付けています。詳細はホームページをご覧ください。
ご寄付指定いただいた緊急救援活動の寄付総額が、その活動の支出経費を超えた場合には、他の緊急救援活動に充当させていただくことがあります。ご了承をお願いいたします。

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人AMDA 事務局
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1 TEL:086-252-7700 FAX:086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp https://www.amda.or.jp