AMDA速報5 フィリピン台風22号被災者緊急支援活動   – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDA速報5 フィリピン台風22号被災者緊急支援活動  


12月30日までに、AMDAは現地協力者やAMDAフィリピン支部らとともに、フィリピン中部のボホール (Bohol) 島及びシアルガオ (Siargao) 島にて緊急支援活動を実施してきた。加えて、新たにレイテ (Leyte) 島・南レイテ (Southern Leyte) 州での支援活動について現地で準備が進められている。
――――――――――――――――――――――――――――1.シアルガオ島支援 (AMDAフィリピン支部、AMSA(アジア
医学生連絡協議会)フィリピン支部、フィリピン医学生協議
会、ロータリークラブマニラ101、GoShare Foundation、
AMDA合同支援)
――――――――――――――――――――――――――――


1. シアルガオ島支援
今回、シアルガオ島デル・カルメン町 コロ副町長より、「同町のうち、サン・フェルナンド (San Fernando)とドモヨグ (Domoyog)に支援が届いていないため、支援してほしい。」とAMDAフィリピン支部に要請があり、同支部は上記2カ所での支援を計画してきた。12月24日朝、シアルガオ島での支援に向け、マニラを出発をAMDAフィリピンチームは、同日午後、ボートに乗って活動予定地の一つであるサン・フェルナンドに入った。その後、島の医療従事者らと支援物資の仕分けを行った。

25日クリスマスは早朝よりサン・フェルナンドにて、チームの医師2人による無料診療と薬の提供、パンや野菜、果物、缶詰や衛生用品などの食糧・物資支援に加え、メンタルケアに関する活動を開始。子どもたちには絵本の読み聞かせとぬり絵コンテスト、10代対象にダンスコンテストを開催。男性向けにバスケットボール、そして台風22号の被災下でも全員でクリスマスを祝うために女性らによるチアリーディングコンテストを実施し、全員でクリスマスをお祝いすることができた。また、その後、ドモヨグ (Domoyog)に移動し、医療と食糧・物資支援、更に子どもたち向けにゲーム大会も行った。


患者を診察するエリカ副支部長

チームは翌日26日にマニラに戻る予定だったが、悪天候によりフライトがキャンセル、28日まで滞在が延長となったため、この日、同島のトゥブラン (Tuburan) とケソン (Quezon) でも無料診療と、子どもたちにメンタルケアに関する活動を行った。27日、28日は現地の診療所にて新型コロナワクチンの接種の手伝いを行い、同日、無事にチームはマニラに戻った。

今回4地区にて2人の医師が合計1,668人を診察、咳などの上気道感染や発熱、がれきなどによる切り傷や打撲などが見られた。また、約500人の子どもたちはメンタル面のチェックを受けたのち、絵本の読み聞かせとぬり絵コンテストに参加した。加えて、サン・フェルナンドとドモヨグでは、延べ2,071人が食糧や物資を受け取ることができた。

今回の支援を実際に行ったAMDAフィリピン支部 エリカ・タニア・ダビロ副支部長は、「今回シアルガオ島での支援活動では、被災された方の大声で笑う姿や満面の笑みを通じて、実に新たな気づきを得た機会ではあったが、胸が張り裂けそうな経験となった。この苦境の時、同じフィリピン人のために私たちの使命と熱意をもって支援活動を遂行出来たことは、私たちの生涯において心の宝。『シアルガオ島にバヤニハン(フィリピン語で相互扶助の意)!愛と希望、そして前向きに。』」と活動を振り返った。

シアルガオ島での支援活動は一旦終了となるが、AMDAフィリピン支部と共にAMDAは状況を注視していく。

*台風22号による死者は397人、負傷者数1,147人、行方不明者数83人。約108万世帯420万人が被災し、今も尚、15万世帯以上が避難生活を余儀なくされている。 (12月30日フィリピン国家災害リスク削減管理委員会 発表)

【AMDAフィリピンチーム 派遣メンバー】 (敬称略)
Erica Tania Davillo  / 医師 / AMDAフィリピン支部 副支部長
Kathleen Kim Gonzales / 医師 / フィリピン医学生協議会 PR担当
Ryan Felipe / AMDAフィリピン支部メンバー

【現地協力団体】
AMSA(アジア医学生連絡協議会)フィリピン支部、フィリピン医学生協議会、ロータリークラブマニラ101、セブパシフィック航空、サンライト航空、GoShare Foundation

 
【皆様からの募金を受け付けております】
■郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■中国銀行 一宮支店(店番188) 普通口座 番号1347410 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■三菱UFJ銀行 岡山駅前支店(店番号601) 普通口座 番号0803037 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■トマト銀行 奉還町支店(店番号005) 普通口座 番号1377532 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■楽天銀行 ロック支店(店番202) 口座番号7002547 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■クレジットカードでの募金も受け付けています。詳細はホームページをご覧ください。
ご寄付指定いただいた緊急救援活動の寄付総額が、その活動の支出経費を超えた場合には、他の緊急救援活動に充当させていただくことがあります。ご了承をお願いいたします。

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人AMDA 事務局
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1 TEL:086-252-7700 FAX:086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp https://www.amda.or.jp