インド洪水 被害に対する緊急救援活動 2 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

インド洪水 被害に対する緊急救援活動 2

インド南部カルナタカ州とアンドラプラデシュ州にまたがる集中豪雨により発生した洪水に対する救援活動のため、10月10日に日本を出発した鹿嶋小緒里氏は、11日、予定どおりマンガロールに到着。同日のうちに被災地カルナタカ州カルワールに到着し、AMDAインド支部とともに地元政府等を訪ね被災情報を収集した。[pagebreak]


洪水による地滑り現場
カルナタカ州カワール地区ゼリワラ村

子供たちへ服をおくる鹿島調整員

ビスケットを贈呈するDr.Kamath

洪水被害はカルナタカ州の広範囲にわたっており、その中でも地元行政から救援の要請があったUttara Kannanda県に、12日鹿島調整員とAMDAインド支部長Kamath医師が赴き、行政官等との協議を行った。そこで被害が大きかった地域としてあげられた3か所の村をさらに訪問し調査を行った。

そして13日、Binaga村とSakalbag村で、幼児の衣類、学校用のかばんと文具、ビスケットをの寄贈を行った。これらの村では大人の身長で肩あたりまで水がつかり、村全体が水没。泥でできた家は崩壊し、土の残骸だけが残っている状態。今は村民全体で復旧作業に取り組んでいる。

【日本からの派遣者】
鹿嶋 小緒里(かしま さおり)岡山大学大学院医歯薬学総合研究科助教  2009年8月26〜29日 インド日本緊急救援トレーニング(AMDA、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科、マニパール大学共催)に、岡山大学側の代表として出席

【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
*通信欄に「インド洪水」とご記入下さい

●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html

お問い合わせ:AMDAボランティアセンター
〒700-0013 岡山市北区伊福町 3-31-1
TEL086-252-7700 FAX086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp  http://amda.or.jp