フィリピン台風16号被害に対する緊急医療支援活動 2 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

フィリピン台風16号被害に対する緊急医療支援活動 2

フィリピン・ルソン島で発生した台風16号被害に対する緊急救援活動のため、本部よりニティアン・ヴィーラバグ調整員と古城デイジー調整員を派遣した(9月29日)。[pagebreak]


被災者に治療薬を提供

被災地バリンガザで医療活動

フィリピン空軍医師団に医薬品提供

調整員古城氏の地元のネットワークとボランティアの活動により、フィリピン空軍との合同ミッションを2日に行うことが決定した。台風17号の到来によりその予定日を遅れたが、7日、10日と以下のように医療活動を実施した。またAMDAフィリピン支部は11日に歯科医療ミッションを行った。

10月7日
AMDAの合同メンバー11名でピピンダンのバランガイ(日本の町内会のような行政単位)で500世帯のための救援物資を届けた。同時に子供たちのための歯科衛生教育と生活支援物資、食料の配布を行った。

10月10日
フィリピン空軍の6名の医師らとともにAMDA現地ボランティア(医療従事者含む)が合同医療ミッションとして被災地バリンガサ(Balingasa)において医療活動を実施。AMDAから抗生剤、風邪薬、ビタミン剤、鎮痛剤、皮膚疾患用薬品、下痢止め等の医薬品ならびに石鹸1300個をフィリピン空軍医師団に寄贈。この日の診療数は子ども235名、高齢者60名を含む438名。主な症状としては、風邪、皮膚疾患、眼疾患などであった。

また、一方AMDAフィリピン支部は、10月11日、AMSA Philippines (AMSA:Asian Medical Students’ Associationアジア医学生連絡協議会)およびその他現地団体と合同でPasig市 Ultra Sports Complexに避難している被災者541名を対象に歯科治療を含む医療活動を実施した。

【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
*通信欄に「フィリピン台風」とご記入下さい

●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html

お問い合わせ:AMDAボランティアセンター
〒700-0013 岡山市北区伊福町 3-31-1
TEL086-252-7700 FAX086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp  http://www.amda.or.jp