ハイチコレラ対応 菅波医師を含む医療チームがハイチに向け出発予定 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

ハイチコレラ対応 菅波医師を含む医療チームがハイチに向け出発予定

 10月の中旬からコレラの感染が急速に広がったハイチにむけ、医師等を派遣することを決定しました。[pagebreak]

 
ハイチでは絶対的に医師、看護師が不足しており、治療はもちろんのこと、現地で予防や対策、治療についての正しい知識を伝えて、意識啓発を行う人的支援が必要とされています。このような現状を受け、コレラ対応の緊急医療活動にAMDAグループ代表 菅波医師と松本看護師らが、1日ハイチに向け出発します。さらに、義肢支援事業に岡山から大前義肢装具士を増員派遣することとしました。大前義肢装具士は、ポルトープランスのAMDA義肢製作工房で活動中の八尾義肢装具士とともに、更なる活動をすすめる予定です。

4人は12月1日に岡山を出発し、成田、NYを経由してハイチに入る予定。
追って8日には山本医師が出発し、ハイチ対応医療支援チームに加わることになって
います。 

 

 

義肢をつけて笑顔の子供たち
義肢をつけて笑顔になった子供たち
CAMP地を訪れる八尾氏
CAMPを訪れた八尾義肢装具士

【派遣者及び出発便】  (現地時間)

12月1日の日本からの派遣者4人  岡山駅 12:14発 のぞみ24号
フライト<菅波、松本>   
AA 0168 12/01 NRT(1920)JFK(1820) AA1529 12/02 JFK(1115)SDQ(1615)
フライト<ヴィーラヴァーグ、大前>
AA 0168 12/01 NRT(1920) JFK(1820) AA 083712/02JFK(0915) PAP(1345) 

■菅波茂 医師/ AMDAグループ代表/岡山市在住
■松本明子 看護師/長崎市在住 AMDAでのこれまでの派遣-03年アンゴラ帰
還難民プロジェクト・01年アンゴラ保健プロジェクト
■ヴィーラヴァーグ ニッティヤン調整員/AMDA本部職員/岡山市在住
■大前良輔 義肢装具士 /橋本義肢製作株式会社/岡山市在住

◆12月8日出発  山本太郎 医師/長崎大学熱帯医学研究所/長崎市在住

現地駐在AMDAスタッフ
■ 八尾直毅 義肢装具士/ハイチ義肢事業プロジェクトマネージャー/ハイチ駐在
■ 森田加奈子 調整員 /ドミニカ・サントドミンゴ駐在

【皆様からの募金を受け付けております】

●郵便振替:口座番号01250-2-40709 
口座名「特定非営利活動法人アムダ」通信欄に「ハイチ」とご記入下さい
●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
         口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html

 Give One(VISA、Master、ジャパンネット銀行):
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10105
●「募金箱」のクリック募金:
クリック一つで募金・寄付が可能です。スポンサー企業が負担するため皆様
には負担がありません。http://amda.bokinbako.org/
●銀行振り込み:中国銀行(銀行コード168) 奉還町支店(店番102) 
普通口座2070291 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
【お問い合わせ】 
AMDAボランティアセンター  〒701-1202 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL:086-252-7700  FAX:086-252-7717 E-mail: member@amda.or.jp