東日本大震災・AMDA活動の様子 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

東日本大震災・AMDA活動の様子

現地からの写真が届きましたので、ご紹介します。現地の様子と派遣者の出発の様子が届きました。
また、AMDAお預かりした募金から支援物資などを購入し、現地に向けて届けています。
[pagebreak]

津波にのまれてしまった大槌町市街地
津波にのまれた大槌町の中心地
町に残る建物はわずか
残った建物はわずか(大槌町)
大槌町の街の様子3
避難所に向かう車の中から(大槌町)
釜石市街の様子
釜石市の港の街の様子

釜石中学校で診療を行う永井医師
釜石中学校で診療を行う永山医師

物資の仕分けをする菅波医師と総社市職員
物資の仕分けをする菅波医師と総社市職員
高田医師の実家
AMDA医療チームの高田医師の実家
雪の降る被災地
寒さが厳しいため避難所生活も厳しい

物資を積み込むAMDA本部スタッフ
支援物資を積み込むAMDAスタッフ

電気自動車
総社市からの電気自動車は巡回診療で活躍

仙台市内の避難所で巡回診療を行う医師
仙台市内の避難所で巡回診療を行う医師

仙台市内の避難所で巡回診療を行う医師
仙台市内の避難所で巡回診療を行う医師

ヘリで医療チームと医薬品を南三陸町へ
ヘリで医療チームと医薬品を南三陸町へ

チャーター機で出発する医療チーム
チャーター機で出発する医療チーム