東日本大震災・緊急支援活動15 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

東日本大震災・緊急支援活動15

岩手県大槌町、釜石市の高校へ向けて文房具を送る「AMDA・広島県教育委員会合同 教育支援プログラム」として広島県内の高校生が集めた文房具を10日、午前より長泉寺(岡山市北区南方)で岡山県内の学生を中心に仕分け作業を行った。[pagebreak]AMDAの呼びかけに、約80名のボランティアが参加くださり、夕方までに1500の文具セットが完成。11日のトラックに積み込み岩手へ向けて出発する。1セットには、ノート、鉛筆、カラーペン、ボールペン、ファイル、消しゴム、メモ用紙、色鉛筆などが入っている。


作業前に黙とうを行う

被災地への思いを込めて黙々と作業

初対面でも協力し合って

文具セット1500個が完成

【 被災地からの活動報告 岩手県 】
AMDAが活動を続ける岩手県大槌町では、町内の中心部や信号などから徐々に電気が復旧し始めていたが、7日夜の大きな余震により再び町から電気が消えた。復興へ向けて動いていた矢先の出来事だけに、被災者の心的ストレスは大きい様子。
避難所診療や巡回診療、鍼灸治療などの他に、児童のプレイルームを設置したり、ドッチボール大会や映画鑑賞会などを開催し、少しでも避難所での暮らしのストレス緩和につながるよう活動を継続している。
またトレーラー検査ルームも稼働をし、血液検査などを実施している。避難所に暮らす高齢者の1割程度が寝たきりになり始めており、介護へのニーズが高まっている。


ドッチボールでたのしい時間を過ごす
AMDAスタッフと子どもたち

ドッヂボール大会後に参加賞のジュースを
配布する元持さんと大槌高校の生徒さん

【 被災地からの活動報告 宮城県南三陸町 】
7日に発表したAMDA「魂をゆさぶる『歌の処方箋』プログラム」に賛同した、演歌歌手の北山たけし氏が4月8日、急きょAMDAが活動する宮城県南三陸町の志津川小学校へ駆け付けた。
北山たけし氏は、AMDAユニフォームを着、アカペラで演歌を熱唱した後、長い避難生活を続けている方々へ励ましの言葉を送った。その後も、避難所内を歩き、一人ひとりに手を取り言葉をかけ、多くの被災者は、涙を流しありがとうと云われ、北山さんもつられて涙を流し、まさに魂を揺さぶられた瞬間だった。
南三陸は、未だ水、電気、ガス(加えてガソリンなど)もなく、今後の見通しも経っておらず、厳しい環境。ノロ・ウィルスが流行も、衰えを知らず多数の感染者が見られる。引き続き,AMDA医療チームは対策の強化にあたるとともに、岡山本部からも追加の医療チームの派遣や、物資による支援などを行っている。


アカペラのあとは被災者一人一人と

一人一人と握手をする北山氏

温かい声掛け

北山氏に元気をもらった

【 お知らせ−山田養蜂場様より物品贈呈式−】
山田養蜂場様より、蜂蜜やローヤルゼリーなどを贈呈いただくにあたり、贈呈式を執り行います。
日時:2011年4月11日 11:30から
場所:AMDA本部事務所にて

【 4月9日出発  第二十一次派遣者計2名】
■牧田 律子(まきた りつこ)
:看護師、神奈川県在住 <宮城県南三陸町>
■石井 理恵(いしい りえ)
:看護師、神奈川県在住 <宮城県南三陸町>

【 4月10日出発  第二十二次派遣者計4名】
■木下 真絹子(きのした まきこ)
:調整員、東京都在住 <宮城県南三陸町>
■横堀 雄太(よこぼり ゆうた)
:医師、北海道在住 <岩手県大槌町>
■浅野直(あさのただし)
:医師、岡山県在住 <宮城県南三陸町>
■芝田 おぐさ(しばた おぐさ)
:看護師、東京都在住 <宮城県南三陸町>

【 4月11日出発 物資トラック便 宮城県南三陸町、岩手県大槌町へ】
主な搬送物資:
ランドセル(クラブン(株)、コクヨ山陽四国販売、天満屋岡山店他より提供)
文房具(広島県の高校生より提供)
ローヤルゼリーなど(山田養蜂場提供)
医療用寝間着((有)リプレイス提供)
超音波診断装置(エコー)(森脇内科提供)
栄養プログラム用食料品など

4月10日までの派遣者予定数(4月10日現在)  計127人
医師46人 看護師26人 助産師3人 准看護師2人 薬剤師3人 心理士2人 調整員(補佐、通訳含む)43人  介護2人
【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
*通信欄に「131」もしくは「東日本大震災」とご記入下さい
奨学金への寄付の場合は
*通信欄に「132」もしくは「東日本大震災奨学金」とご記入下さい

●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
口座名「特定非営利活動法人アムダ」

●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html

●オンライン寄付サイト Give One 東日本大地震に向けての募金
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10182

●銀行振り込み:中国銀行(銀行コード168) 奉還町支店(店番102)
普通口座2070291 口座名「特定非営利活動法人アムダ」

【お問い合わせ】
AMDAボランティアセンター
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL086−252−7700 FAX086−252−7717
E-mail: member@amda.or.jp  http://www.amda.or.jp