RNNによる東日本大震災慰霊祭の様子 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

RNNによる東日本大震災慰霊祭の様子

震災から50日目にあたる4月29日、RNN(人道援助宗教NGOネットワーク)の皆様
による「東日本大震災RNN慰霊祭」が行われました。
[pagebreak]

RNN慰霊祭

RNNの皆さまには、地震発生直後の3月13日から4月12日までAMDA支援のための街頭募金を連日継続して実施していただき、またメンバーのお一人である宮本龍門師(真言宗)がAMDA調整員として10日間にわたって被災地に入られました。

未曽有の大惨事ゆえ、現地ではいまだ然るべく犠牲者を弔うことすらできない現状のなか、遺体安置所を訪ねて読経をし、犠牲者のご冥福を祈ってくださいました。この度の慰霊祭では、宮本師のご報告と参列者一同による黙とう、そしてRNNメンバー有志による慰霊と復興の祈りが捧げられました。

RNN慰霊祭の様子 RNN慰霊祭の様子

(注)RNNとは、1996年2月、中国雲南省大地震による被災者支援に際して発足したグループ。岡山県内の寺院、教会など宗派・教団を超えて活動を行っている。