東日本大震災・緊急支援活動20 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

東日本大震災・緊急支援活動20

地元医療機関のスタートを受け、AMDA医療チームは4月20日に診療活動を終了し、30日までは派遣したAMDA鍼灸師とともに地元の鍼灸師の活動をサポートした。今後も「AMDA健康支援プロジェクト」として鍼灸治療を中心に活動を継続する。[pagebreak]
【 被災地からの活動報告 岩手県上閉伊郡大槌町】
3月15日からAMDA医療チームが活動を行っていた岩手県大槌町では震災後、津波の被害が大きく、地元自治体や医療機関なども壊滅的な打撃を受けていた。しかしながら、震災から1か月半、4月25日には地元・大槌病院が仮設の建物で診療を開始。保険診療が再開した。初日には20名以上が診療に訪れるなど、地域医療の中心としての機能が期待されている。これは復興への大きな一歩である。

地元医療機関のスタートを受け、AMDA医療チームは4月20日に診療活動を終了し、30日までは派遣したAMDA鍼灸師とともに地元の鍼灸師の活動をサポートした。被災地には高齢者も多く、また強いストレスを感じているケースが多い。そのため、痛みを和らげる肉体的な効果以外に精神的な効果も期待できる鍼灸治療は大変人気が高く、再診を希望される方も多いことから、今後も「AMDA健康支援プロジェクト」として鍼灸治療を中心に活動を継続する。必要な人材を派遣するとともに、定期的に大槌町などの被災地を訪れ、現地のニーズに対応していく。

30日に、現地に引継ぎを行ったAMDA医療チームへ、被災者の方から嬉しいお言葉を頂いた。「AMDAの皆さんは、医師、看護師、調整員一人一人が責任を持って仕事をしていたことが印象的でした。炊き出しよりひどい食生活を送っているにも関わらず、誰一人疲れた顔を見せず毎日笑顔でいることに感動しました。」

【 被災地からの活動報告 宮城県本吉郡南三陸町】
3月19日から活動を行っていた宮城県南三陸町でのAMDAの活動は4月20日に終了した。ライフラインの復興は遅れているが、地元・志津川病院が再開され、保険診療がスタートしている。

4月28日には、支援してきた地元医師の志津川病院復興に際し、コンピュータや医学書、白衣などをAMDA調整員より手渡し、贈呈した。今後も地元医師らの要請があれば医療チームの派遣を検討していく予定。また同日、志津川高校生への奨学金についての打ち合わせを行った。津波の被害が大きく、30日時点で電気・水道の通っていない志津川高校は当面、一旦閉鎖し、生徒たちは登米高校と上沼高校に分かれるため、選考は7月ごろを目指す。

【 奨学金制度について 】
3月末のAMDA東日本大震災国際会議で決定した奨学金の対象校を大槌高校以外に岩手県立釜石高校、宮城県志津川高校などにも広げることを決定した。現在、他1校程度に対象を広げることを予定している。

各学年5名、1校15名を対象とし、奨学生が在学中、月額15000円を支給するものである。なお奨学生の選出は、卒業後に医療人を目指すものを対象とし、在学校にて行われる。本年度から支給を開始するが、学校が再開したばかりということもあり、奨学生が決まり次第、順次支給していく予定。なお岩手県立釜石高校からは15人の奨学生が決定したという電話連絡が26日に入った。書類が届き次第、奨学金を交付する手続きを行うことになる。今後、本格的にAMDA奨学金制度を通しての復興支援活動が開始される。

【 4月23日出発  第三十一次派遣者計1名】
■伊藤 和憲(いとう かずのり)
:鍼灸師、京都府在住 <岩手県大槌町>

追記:【 4月7日出発  第二十一次派遣者 2名】
■千田 真典 (せんだ まさのり)
:医師 愛知県在住 <宮城県南三陸町>
■白鳥 浩二 (しらとり こうじ)
:看護師 愛知県在住 <宮城県南三陸町>

5月2日までの派遣者予定数(5月2日現在)  計149人
医師51人 看護師33人 助産師4人 准看護師2人 薬剤師3人 心理士2人 調整員(補佐、通訳含む)50人  介護2人、鍼灸師2人

【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
*通信欄に「131」もしくは「東日本大震災」とご記入下さい
奨学金への寄付の場合は
*通信欄に「132」もしくは「東日本大震災奨学金」とご記入下さい

●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
口座名「特定非営利活動法人アムダ」

●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html

●オンライン寄付サイト Give One 東日本大地震に向けての募金
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10182

●銀行振り込み:中国銀行(銀行コード168) 奉還町支店(店番102)
普通口座2070291 口座名「特定非営利活動法人アムダ」

【お問い合わせ】
AMDAボランティアセンター
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL086−252−7700 FAX086−252−7717