タイ洪水被災者に対する緊急支援活動-2 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

タイ洪水被災者に対する緊急支援活動-2

14日 関西空港より看護師と調整員が出発

週末にかけて台風の予報が出ている影響でバンコク市内でも日本人学校の臨時休校が決定するなど、警戒が強くなっている。バンコク市内でも浸水被害が出ており、この状況を受けて、スーパーなどで缶詰や飲料水が不足する事態が起きている。[pagebreak]


岡山駅で取材を受ける武田保健師(右)、大政調整員

■AMDA緊急医療チームの活動予定
14日に到着を予定しているAMDA第一次緊急医療派遣者は、バンコクに到着後厚生省の医療チームの一員として、ナコンサワン県(Nakhon sawan:バンコクから北へ約240km)で医療支援活動を行っていたパイロート医師(Dr. Pairoj Khruekarnchana バンコク総合病院:Bangkok General Hospital )と情報共有を行う。タイ救急医学会(Thai Association for Emergency Medicine)との面会を予定しており、被災地での活動を協力して行う予定。

避難所での巡回診療や、物資の提供などを予定しているが、現時点での具体的な活動地、活動内容は未定。14日のミーティングを受けて決定する。

物資の調達にも困難が予想されるため、補給体制の調整も並行して行っていく。

■派遣者プロフィール
古谷 清久(ふるや きよひさ):皮膚科医師/千葉県在住
大政 朋子 (おおまさ ともこ) :調整員/AMDA本部職員 プロジェクトオフィサー/岡山県在住
武田 未央 (たけだ みお):保健師/岡山県在住

■日本からの出発便(大政調整員、武田看護師) 10月14日
07:15 岡山駅新幹線改札口に集合
07:49 岡山駅発 (のぞみ2号/はるか11号) 9:35 関空着
11:45  関西空港発 (TG623) → 15:35 バンコク着

■日本からの出発便(古谷医師) 10月18日
11:00 成田空港発(G641)→15:30 バンコク着

■街頭募金のお知らせ
タイ洪水被災者に対する緊急支援街頭募金を以下の日程で行います。
お近くにお越しの際は、ぜひご協力ください。

日時: 10月17日(月)12時〜13時
実施場所: 高島屋正面玄関前

【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
通信欄に「タイ洪水」もしくは「137」とご記入下さい
●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●クレジットカード募金:
AMDA全日信販カード:http://amda.or.jp/content/content0001.html
Give One(VISA、Master、ジャパンネット銀行):
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=rm&rmk=10229

【お問い合わせ】
AMDA ボランティアセンター
〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL086−252−7700FAX086−252−7717