おかやま国際塾2期生募集 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

おかやま国際塾2期生募集

おかやま国際塾とは

 AMDAと岡山大学教員が共同で運営する「おかやま国際塾」実行委員会(委員長・菅波茂)では、第2回「おかやま国際塾」への参加者を募集しています。この事業は、県内の大学生に、国連NGOであるAMDAが行う国際貢献活動の企画、立案および実施のすべてに関わる機会を提供することにより、国際貢献活動への理解を深めかつ企画および管理能力を身につけてもらい、社会のグローバル化に対応できる人材を養成することを目的として実施するものです。
国内研修では岡山大学法学部 黒神直純 教授をはじめAMDA職員による講習を予定しております。
平成23年度からスタートした本プログラムでは、第1回塾生として岡山県内の大学生8名が参加し、国内での事前研修およびモンゴルでの海外研修活動を行いました。事前準備から学生が関わり、モンゴルでは現地の医学生との交流やホームステイ、医療施設の視察など多くのことを経験し、学びました。平成24年度の募集では研修先にモンゴルとインドネシアの2か国を準備し、各国3名ずつの学生を募集します。

平成24年度参加者募集

 「おかやま国際塾」実行委員会では、第2回「おかやま国際塾」への参加者を募集しています。

事業の概要

 応募資格

岡山県下の大学生で、募集要項に定める条件を満たす方を対象とします。
応募者から面接選考を行い、塾生を決定します。

 募集人数

全6名(モンゴル訪問3名、インドネシア訪問3名)

 海外研修日程

平成24年8月下旬
※海外研修の日程は参加者全員で調整の上、決定します。

 研修内容(海外研修)

モンゴル(ウランバートル市)、インドネシア(スラウェシ島、マッカサル市)
※全行程で引率者あり

 研修内容(国内研修)

・モンゴル、インドネシアでの合同医療活動および現地交流に関する企画、立案
・「国連法」、「国際協力論」、「NGO論」などの事前講習
・6月〜8月下旬にかけて上記の事前研修及び、AMDA本部でのインターンシップを予定しております。

 参加費用

20万円
注1)航空運賃および宿泊費。現地での移動や食費等は含みません。
注2)航空機運賃や燃料費により若干変更することがあります。

お申し込み方法

募集要項ダウンロードして確認の上、「参加申込書(様式1)」、「参加同意書(様式2)」、「健康に関する申告書(様式3)」をダウンロードしてご記入ください。(WORDとPDFはいずれも同じものです。閲覧環境に合わせてダウンロードを行ってください。)
「県内の大学に所属していることがわかるもの(学生証の写しなど)」と一緒に、実行委員会宛に提出してください。
※書類は郵送もしくは持参のみ受け付けます。メールでの応募は受け付けておりません。ご注意ください。
募集要項のダウンロード(PDF)
募集要項

応募締切

平成24年5月14日(月) 消印有効

面接選考

平成24年5月19日(土)  会場:岡山大学  時間など詳細はおって連絡します。

応募・問い合わせ先

 

 担当:

おかやま国際塾(AMDAボランティアセンター内) 担当:大政(おおまさ

 住所:

〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
特定非営利活動法人AMDA内 「おかやま国際塾」実行委員

 メール:

member@amda.or.jp

電話:

086-252-7700

 FAX:

086-252-7717