AMDAフードプログラム 2013年度収穫祭を行いました – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDAフードプログラム 2013年度収穫祭を行いました

AMDAフードプログラム 2013年度収穫祭を行いました

9月28日、AMDA野土路(のとろ)農場の2013年度収穫祭を行いました。

インドネシア領事館から領事ご夫妻が、新庄村からは村長、議長をはじめ村議の皆様、AMDAの支援者の方など約60人が参加するイベントとなりました。

新庄村・山の駅で行われたセレモニーでは、AMDA野土路農場長、AMDA野土路農場スタッフのあいさつから始まり、来賓としてお越しいただいたインドネシア領事のバンバン スギアント領事からは、「このような素晴らしい場所、素晴らしい機会に招待していただき心から光栄に思う。またAMDAの取り組み、新庄村の取り組みに敬意を表するとともにインドネシアからの研修生の頑張りを評価したい。これからも、このような取り組みをぜひ促進してほしい。」と、メッセージをいただきました。

また笹野新庄村長、磯田村議長からのメッセージをいただきました。

セレモニーの最後には、昨年同様、AMDA支部のある駐日公館への寄贈品として、AMDA野土路農場の収穫米や新庄村の農産物をリレー形式でトラックに積んで、出発式を行いました。

セレモニー終了後は、AMDA野土路農場へ移動し稲を一株一株手で刈り取りました。刈り取った稲は「はで」というやぐらにかけ、収穫をすべて終了しました。

みんなで一緒に収穫体験(写真左からデンラ氏、スギアント領事、笹野村長、イカワティ氏)

収穫を終えた参加者は、セレモニー会場に戻り、BBQと歌とダンスで、2013年の収穫を祝いました。