バングラデシュ事業見学学習プログラム – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

バングラデシュ事業見学学習プログラム

※定員に達したため、募集を終了しました。

AMDAは世界の市民と市民が人道的支援をとおして形成される信頼が世界平和に寄与すると考え、市民参加型人道支援外交を提唱しています。

特に発展途上国の一つであるバングラデシュへの訪問をとおして、海外現地の人々への人道支援及び、交流により国際理解と国際協力についての理解を深めることのみならず、日本を好きになってもらう教育プログラムを実施しています。

このプログラムの一環としてバングラデシュに直接出向いて、視察及び交流を計画しています。
詳細は以下の通りです。

日程:2011年3月26日〜4月1日 (7日間)
行先:バングラデシュ
代金:185,000円(このほかに海外旅行傷害保険、国内移動費などが必要です)

現地スケジュール予定

 

1 3/26  深夜 関西国際空港発 (バンコク経由)
午後 12:30 ダッカ(バングラデシュ)到着
ダッカ泊
2 3/27  午前 AMDAバングラデシュ活動地(ガザリア)移動
午後 ガザリア訪問 交流開始
ホームスティ
3 3/28  終日 ガザリア地区内の活動現場訪問 ホームスティ
4 3/29 午前〜ガザリア地区内活動現場、学校訪問、交流会
夕方 ガザリア出発 ダッカへ移動
ダッカ泊
5 3/30  終日 ダッカ市内見学 ダッカ泊
6 3/31  午前 ダッカ空港へ
午後 13:40 ダッカ発(バンコク経由)
機内泊
7 4/1  早朝 6:30 関空到着

 添乗員はつきませんがAMDAボランティアセンター参与・竹谷が関西空港出発から到着まで同行します。

お申込み締め切りは2/15まで。定員に達し次第締め切ります。
詳しくはAMDAまでお問い合わせください。
メール member@amda.or.jp
電話 086-252-7700

現地の学生たちと
現地の学生たちと一緒に
村の人たちとともに
村の人たちとも交流を深める

 

[pagebreak]