AMDA社会開発機構 秋のスタディツアー 参加者募集中 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDA社会開発機構 秋のスタディツアー 参加者募集中

AMDA社会開発機構よりお知らせです。
秋のスタディツアー 参加者募集中
国際協力の最前線で本当に役に立つ支援を考えてみませんか?
http://www.amda-minds.org/index.php/studytours2011/

募集期間:2011年7月31日(日)必着
※先着順にていずれのツアーも最大15名で締め切ります

◆ザンビア 「結核とたたかう子どもたちに笑顔を」
NGOの活動現場で様々な人と交流し、学び、そして体験する。
日時  :2011年9月18日(日)−25日(日)8日間
発着空港:関西空港⇒南ア経由
旅行代金:
【会員の方】    315,000円+燃油料、空港税(61,580円見込み)
【新規会員の方】320,000円+燃油料、空港税(61,580円見込み)
※会費別
その他 :AMDA-MINDSザンビア担当本部職員全日程同行
ツアーの見どころ:
○受益者やスタッフとの交流
非計画居住地域(コンパウンド)ツアーやボランティアスタッフの自宅を訪問
○ザンビア料理教室
地域住民が栽培している野菜を使い、ザンビア料理の教室を開催
○世界三大瀑布のひとつ、ビクトリアフォールズの見学
リビングストン国立公園を見学

◆ネパール「タライ平野に生きる母と子の今を知る旅」
8年ぶりの開催!村落での母子保健活動や、母子専門病院を視察。
日時  :2011年9月18日(日)−25日(日)8日間
発着空港:関西空港⇒バンコク経由
旅行代金:
【会員の方】    205,000円+燃油料(23,600円見込み)
【新規会員の方】210,000円+燃油料(23,600円見込み)※会費別
その他 :
ツアーの見どころ:
○受益者やスタッフとの交流
村で母子健康活動を推進している母親グループのメンバーや母子専門病院の医療スタッフと交流
○JICAネパール事務所NGOデスクを表敬訪問
ネパールにおける援助動向、人々のニーズ、JICAや現地NGOの活動を学ぶ
○世界遺産、古都バグタプルの見学
中世の街並みを今に残す古都バグタプルにて、ダルバールひろばなどを見学

詳しくはAMDA-MINDSのホームページをご覧ください。
http://www.amda-minds.org/index.php/studytours2011/

お問い合わせ:
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構 富岡 洋子
URL:http://www.amda-minds.org/
〒700-0818 岡山市北区蕃山町4-5 岡山繊維会館3階
TEL:086-232-8815 FAX:086-232-7668

[pagebreak]