AMDA速報7 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDA速報7 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動


8日に、第2次派遣チーム(7日派遣:医師、看護師各1人)は、AMDAの活動拠点である輪島市立輪島中学校に入り63人を診察、9日にも嘔吐下痢や新型コロナウイルス感染症の方などを診察した。その他、看護師は仮設トイレの清掃、全天候型体育館の視察と掃除を行った。

9日、第3次派遣チーム(8日派遣:医師、看護師、薬剤師各1人)も、先発隊と輪島中学校で合流し医療支援を開始した。 AMDAと共に活動している諏訪中央病院チームのスクリーニングによると、現時点で、輪島中学校の校舎内、アリーナと全天候型広場を合わせて、避難者は488人。
車中泊している避難者もいる。急性胃腸炎や嘔吐下痢症状を訴える方もおり、新型コロナウイルスやインフルエンザ有症者も増加傾向にある模様。2時間毎に換気するよう、校内アナウンスで被災者へ呼びかけた。また、生活水や手指消毒用アルコール、トイレに使用する凝固剤、ストーブが不足しているとの報告を受け、AMDAはそれらを緊急手配している。

現地からの報告を受けて、AMDAは岡山市立総合医療センター(岡山市立市民病院)へ点滴の提供を要請し、
100セット受け取った。同日午後2時ごろ、第4次派遣チームとしてAMDA本部から出発した調整員が点滴セットと
その他の必要物資を車両に載せて、AMDAが宿泊している富山県高岡市へ出発し、東京から出発した医師と午後10時頃合流した。

本日輪島中学校へ移動し活動を行う予定。

【皆様からの募金を受け付けております】
■郵便振替:口座番号01250-2-40709    口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■中国銀行 一宮支店(店番188) 普通口座 番号1347410  口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■三菱UFJ銀行 岡山駅前支店(店番号601) 普通口座 番号0803037 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■トマト銀行 奉還町支店(店番号005) 普通口座 番号1377532 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■楽天銀行 ロック支店(店番202) 口座番号7002547 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
■クレジットカードでの募金も受け付けています。詳細はホームページをご覧ください。
ご寄付指定いただいた緊急救援活動の寄付総額が、その活動の支出経費を超えた場合には、他の緊急救援活動に充当させていただくことがあります。ご了承をお願いいたします。

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人AMDA 事務局 〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-1
TEL:086-252-7700  FAX:086-252-7717
E-mail: member@amda.or.jp
https://www.amda.or.jp