10月8日 「まちかどトーク」 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

10月8日 「まちかどトーク」

GPSP支援局 総務担当 ブルックス 雅美


定期的にAMDAスタッフが実際に街角に立ち、今まで募金など様々な形でAMDAの活動にご支援してくださっている方々にAMDAの活動をご報告させていただく「まちかどトーク」。8月及び9月は岡山県内にまん延防止等重点措置及び緊急事態措置がとられたため中止しましたが、10月に入り解除となったため、10月8日、岡山駅西口 連絡通路で実施いたしました。

多くの方にチラシを配りながら、お声かけさせていただきました。既にAMDAのことをご存知の方、会員の方はもちろん、「AMDAを教科書で見たことがありますが、よく知りません。興味があります。」「私は○○(複数のAMDAの活動国)と関わりがあります。AMDAも活動されているのですね。」とお話を聞いてくださる方など、色々な方々とお話できました。


支援を呼びかけるAMDA中学高校生会メンバー(写真左)

尚、この日はAMDAスタッフのほか、「困っている人たちのために何か助けになればと思います。」という思いで、AMDA中学高校生会メンバーも「まちかどトーク」に参加。現在AMDA中学高校生会が取り組んでいる「ギニアビサウ共和国の子どもたちへの未使用の文房具の支援(岡山県総社市実施)」へのご協力を呼びかけました。

この機会にAMDAの活動に興味を持っていただいた方々、募金や文房具のご支援をいただいた皆様に感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。