タイ モンフォート中学高校様よりご寄付 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

タイ モンフォート中学高校様よりご寄付

 モンフォート中学高校(タイ・チェンマン市)から13日、AMDAに「熊本地震の復興に使って」と全校生徒から集めた浄財が贈られました。

 2011年のタイの洪水被害でAMDAから支援を受けたお礼に、と募金に取り組んでくださいました。用紙(A5判)にご当地のゆるキャラ「くまモン」などと描き、「頑張って」と日本語などでメッセージを入れた手作りの絵画43枚も併せていただきました。

 熊本地震はタイでもテレビでトップニュースで報じられているそうです。また、くまモンはタイでもとても人気で、タイの方々の関心もとても高いです。
岡山市の山陽女子高校に短期留学している女子高校生2人(サラーラット・ジャンシリーチャンさんとシラパー・ムアンチューンさん)と教師1人(吉田先生)がAMDA本部を訪問。
「早く元通りの平穏な生活に戻ってほしい」と願っていました。

※2011年にタイで発生した洪水被害では、AMDAは3度にわたり日本から医療支援チームを派遣しました。
タイ救急医学会の協力を得て、バンコクとその近郊4県で巡回診療や支援物資の配布を行っていました。