AMDAは、皆様からのご支援によって支えられていよす。ご支援には、会員になっていただく、プロジェクトスポンサーになっていただく、寄付をしていただく、医療器材の提供をしていただく、募金箱を設置していただく、書き損じハガ牛を寄付していただくなど、様々な形があります。今回は、その中から、募金箱の設置によるご支援と学校の生徒さんによるご支援をご紹介したいと思います。
実践ボランティア講座:岡山県倉敷市 ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校
実践ボランティア担当 畑元 道雄
「実践ボランティア」講座で 街頭募金をする 清心女子高校の生徒さん
|
ノートルダム清心学圈・清心女子高等学校では、高校2年生が、毎週2時間、総合学習の授業として「発展科目」を受講しています。「実践ボランティア」は「発展科目」のひとつの講座であり、学校の創設者、聖ジュリーの精神をより深く感じ、身に付け、ボランティアを実践することを目標とした科目です。
2009年6月2日(火)、JR山陽本綸中庄駅前で、清心女子高等学校2年生の総合学習[実践ボランティア]の受講生徒6名が、ボランティアの実践として街頭募金を行いました。
もともと6月2日の活動は、「難民や貧しい子どもたち」のための街頭募金を予定していました。AMDAからいただいたメールマガジン「バングラデシュ・サイクロン被害に対する緊急支援開始」を読み、また6月10日放送の「AMDAリポート」(RSKラジオ)の中で「バングラデシュのサイクロンのことは、日本ではニュースになっていない」という話を聞いたことを生徒に話した結果、今回の街頭募金は、国連高等弁務官事務所の他、AMDAにも贈ることに決まりました。
夕方の約2時間、帰宅する多くの方々に協力していただき、取り組んだ生徒たちもたくさんの優しさと喜びに出会ったようです。
地元イベントで募金活動:岡山県新庄中学校
岡山県新庄中学校 生徒会長 川上貴大
来場者に募金を呼びかける 新庄中学校の生徒さん |
新庄中学校生徒会ではボランティア活動の一環として、がいせん桜まつり(今年は4月19日開催)と呼ばれる村の一大イペントでバザーを催し、収益のー部をAMDAに募金しています。おまつりの日には募金箱を設置するだけでなく、募金箱を持って通りを歩きまわり、まつりに来られた方々に募金を呼びかけています。これは僕達が入学する前からある伝統といってもよい行事です。僕達中学生が社会に貢献できることはそう多くありません。ですからこの募金活動はとても重要な体験です。
それぞれがこの考えをしっかりと持っているからこそ、自分たちで看板作りをし、大声をあげて募金を呼びかけることができるのです。そして、AMDAの方が新庄中学校に来られ、AMDAのことや世界の現状について話をしてくださったので、僕達の活動は少なからず役に立っていると改めて実感し、うれしく思いました。
今、世界は、一日を生きていけるかどうか分からない人達もいれば、僕らの様に苦労せず食べ物にありつけ生きていける人もいます。その点では平等とは言えないでしょう。しかし、人は助け合うことができます。『僕達のような中学生でも募金活動を通して多くの人を助けることができる』これはすごいことではないでしょうか。僕達は自分達のできる精一杯のことをして、少しでも誰かを助けたいと思います。これは、新庄中学校全員の意志だと思います。だから僕達は、これからもアムダヘの募金活動を続けていきたいです。
書き損じハガキによるご支援:宮城県仙台市立荒浜小学校
仙台市立荒浜小学校の4年生は、総合的な学習の時問に、ボランティア活動に収り組んでいます。昨年度、学習グループのひとつが、「貧しい国で病気などで苦しんでいる子どもたちを助けたい」という思いから、書き損じハガキの回収を始めたそうです。その活動は、全校児童や地城の住民の協力を得て、200枚を集めるほどになり、AMDAに寄贈してくださいました。ご支援ありがとうございました。
募金箱の設置:おかやま工房
−無添加・天然酵母にこだわったパン屋さん−
おかやま工房パンの耳募金 |
無添加・天然酵母にこだわったパンを製造・販売されている(株)おかやま工房様(本社 岡山市)は、AMDAの募金箱を「パンの耳募金」として設置されています。お客様には、パンの耳1袋につき30円を募金していただくようになっています。無添加生地のパンの人気は高く、パンの耳もあっという間になくなります。国富店に続き本店(岡山市田中)でもAMDA支援の「ペンの耳募金」コーナーが設置されました。
2009年3〜6月の動き
2009年3〜6月の動き
<講演>
3/3 岡山東農業協同組合(女性大学)
3/9 東京都中央区立常盤小学校(国際理解教室)
3/10 学校法人朝日学園 朝日塾小学校(国際理解教室)
3/17 東京都三鷹市(三鷹市地球市民講座)
3/24 倉敷市環境衛生協議会玉島地区協議会(AMDAの国際人道支援活動)
4/23 倉敷市青陵高等学校(総合学習)
5/8 清心女子高等学校(「聖ジュリーの日」講演)
5/14 広島県立福山誠之館高等学校(教育講演会)
5/23 九州保健福祉大学(開学10周年記念フォーラム)
5/27 瀬戸内市中央公民館(邑悠学級開講式)
5/30 AsianMedicalStudents’AssociationJapan(AMSAJapan春の交流会@岡山)
5/30 早島町国際交流協会(総会講演)
6/3 岡山県立総社高校(総合学習)
6/4 山口県社会福祉施設経営者協議会(総会及び役員セミナー)
6/17 NPO法人日本・ミャンマー医療人育成支援協会(総会特別講演会)
<講義>
4/14、21 公立大学法人県立広島大学保健福祉学部(国際保健福祉活動論)
5/25 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(国際歯科医療/国際医療貢献)
<イベント>
3/6〜8 岡山県洋蘭展
3/7 RSKチャリティコンサート
4/20 第2回あすか健康村フェスティバル(岡山市北区楢津にて)
4/24 findsMINDS-AMDA MINDS活前報告会(ザンビア、ホンジュラス)
6/26 findsMINDS-AMDA MINDS活動報告会(ミャンマー、ネパール)
<本部訪問>
6/3 岡山大学大学院医歯薬総合研究科疫学・衛生学分野 学生4名