青少年を脅かすHIV/エイズ
AMDAカンボジアの取組み |
AMDAカンボジア支部長 シエン・リティ
(翻訳 藤井倭文子) |
麻薬使用者やMSM(同性との性的接触を持つ男性)におけるHIV感染率は、現在判明していないが、カンボジアにおけるHIVの蔓延は、主に異性との性的 接触が原因であると考えられている。夫から妻への感染が現在一番多い。成人HIV感染者の約47%は女性で、そのうち2.2%の女性は妊産婦検診時に HIV感染が見つかっている。新しくHIVに感染する者の3分の1は、母子感染である。
その他の重大な要素として、男女不平等、巨大な性産業の他に、国内の人口移動が挙げられる。カンボジアでは、国境を越え隣国へ、州から州へ、農村部から都会への人口移動率が大変高い。 農村部と都会では、HIV/エイズに関する知識に大きなギャップ(格差)がある。HIV/エイズを取り巻く差別やスティグマは、家庭や農村部の地域社会レベルに根強く残っている。 以前、HIV/エイズの蔓延といえば都市や、一部の地方都市に集中していた感があった。しかし現在は、先述したような農村部から都会への出稼ぎ労働者が、 都会でHIVに感染し故郷に戻っていくことで、農村部や過疎地帯にまでHIV/エイズが蔓延しつつあるのだ。カンボジア政府、市民団体、国際社会、支援 者、NGOやその他多くのグループが共に努力しているにもかかわらず、HIV/エイズの蔓延は、カンボジア中の青年層を脅かす最も大きな問題となっている のだ。 |
||
小中学生対象の予防啓発活動の様子 | ||
昨年から今年にかけ、主にFAOカンボジア、ADRA、FIDR、株式会社フェリシモ「地球村の基金」からご支援頂き、学校保健を通じHIV/エイズ予防 啓発とリロプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する教育活動を行っている。今年は、公立(私立)学校や大学だけでなく、支援の届きにくいインフォーマルな 教育施設にもアプローチできればと思っている。
プロジェクトで利用しているIEC(情報、教育、コミュニケーション)教材は、青年層に対し、行動変容を促すためのメッセージを伝える重要なツールのひとつである。IEC教材の製作には、特に下記「ABCDEアプローチ」に焦点をあてている。 ・A = Abstinence for youth, including the delay of sexual debut and abstinence until marriage:青年層での禁欲(初体験を遅らせる、結婚まで禁欲する) ・B = Be faithful for couple ( one wife and one husband):夫婦間で忠誠を誓う(一夫一妻) ・C = Condom use at anytime when they find the sex outside home:家庭外でセックスする時も常にコンドームを着用する ・D = Do not use Drug especially for drug injection:麻薬を使用しない(特に注射器を使用する麻薬) ・E = Education to all people especially for the youth:全ての人々(特に青年層)を教育する 今世紀、カンボジアはHIV/エイズに関して新しいチャレンジに直面している。カンボジアだけではない。HIV/エイズは地球規模での取り組みが必要な グローバル・イシューなのである。予防啓発活動は、HIV/エイズを撲滅するための大切な手段の一つであるが、しかし同時に、社会経済的発展や、カンボジ アのような発展途上国におけるグローバル化が何をもたらすのか、我々は考えなければならないだろう。 |
||
世界エイズデーキャンペーンの様子 HIV/エイズについてのメッセージを伝えながら歩くAMDAスタッフ |
HIV/エイズについて学ぶ保健ボランティア |