2008年夏季AMDA-MINDSザンビアスタディツアー – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

2008年夏季AMDA-MINDSザンビアスタディツアー

2008年夏季AMDA-MINDSザンビアスタディツアー

*募集を締め切りました。
〜雄大なアフリカの自然、都市スラムそして農村まで〜
ザンビアを丸ごと体感する旅

「ザンビアってどこ?」−−−多くの日本人にはあまり知られていない国。
この地で、AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS。前 特定非営利活動法人アムダ海外事業本部)が活動を開始して今年で10年になります。
第4回アフリカ開発会議(TICAD?)や洞爺湖サミットの開催により、ますます注目が集まるアフリカ。その中でも“The Real Africa”と呼ばれるザンビアで、報道からだけでは知り得ない、生のアフリカを体感してみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!

【日程】
2008年9月13日(土)〜9月21日(日)(9日間)
※申し込み締切:7月31日(木)必着

【旅行代金】
関空発着:338,000円/成田発着:345,000円
(会費・燃油料は含みません)
※既存会員の方には割引制度があります

【参加人数】
最少催行人数10人(最大15人)。先着順

【特徴】
1.AMDA社会開発機構が実施する事業地の訪問および事業の見学
コンパウンドと呼ばれる都市スラムで実施している結核・エイズ対策事業を始め、AMDAザンビア独自の収入創出事業や、コミュニティセンターの運営など、地域住民を巻き込んだ様々な取り組みについてご紹介します。

2.ザンビア国立病院見学
コミュニティレベルだけではなく、病院の医療活動見学を通じて、ザンビアの保健医療の現状に関して幅広く理解を深めていただくことができます。

3.農村地域でのJICAの給水プロジェクトを見学
都市とは異なる農村での生活の現状にふれることができます。人間が生きていく上で不可欠な「水」と村の人々との関わり、それをサポートするJICAの取り組みについて学びます。

4.ビクトリア滝、リビングストーン国立公園探訪
世界遺産であり世界三大瀑布のビクトリア滝、リビングストーン国立公園を訪れます。壮大なパノラマの自然、大迫力の野生動物とのふれあいは日本では決して味わうことができません。

詳細はホームページをご覧ください。
http://www.amda-minds.org/

<お問い合わせ>
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
担当:富岡洋子/小林麻衣子

〒700-0807岡山県岡山市南方2-13-1 ゆうあいセンター内
TEL:086-232-8815
FAX:086-232-8816
E-mail:info@ml.amda-minds.org