第一回AMDAグループ市民参加型人道支援外交円卓会議を開催しました。 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

第一回AMDAグループ市民参加型人道支援外交円卓会議を開催しました。

2010年11月20日土曜日。
岡山国際交流会館にて「第一回AMDAグループ市民参加型人道支援外交円卓会議」を開催しました。

「AMDA」「AMDA国際医療情報センター」「AMDA社会開発機構」「アムダ国際福祉事業団」から成るAMDAグループが、いっせいに集まって行う初めての市民参加型の円卓会議で、約80名の方にご参加いただきました。

第1回円卓会議
約80名の方に参加いただいた円卓会議
逢沢議員と姫井議員も駆けつけてくださいました。
逢沢議員、姫井議員も駆けつけてくださいました

各団体から、活動の報告として
ハイチ/チリ/パキスタン/インドネシア/モンゴルなどでの活動を報告、紹介し、引き続き、募金システムの紹介や、各支部・クラブの紹介を行いました。

また、ハイチ復興支援スポーツ親善交流事業参加者・新家夢紬さん 百合絵さん姉妹による特別報告や、同行したたFC千里中央の岡元忠彦監督からも報告をしていただきました。

サッカー交流に参加した新庄村の中学生姉妹
サッカー交流に参加した新家姉妹
サッカーチームを引率した岡元監督
サッカー交流に参加した岡元監督

参加者の方からはAMDAへのたくさんのご支援の言葉をいただき、さらにAMDAの活動を継続、発展させていくためのご意見を伺いながら、熱いディスカッションを行い貴重なご意見を頂戴しました。

総社市の片岡市長
アムダグループと提携している総社市
片岡聡一市長
企業の代表の皆様
?両備ストアカンパニー遠藤様
おかやまコープの三橋理事長
大学の教授の皆様
左から李先生(岡山大学) 土井先生(岡山大学)
上杉先生(広島大学) 高杉先生(医師)
AMDAグループの団体の代表がそろって
支援者からの貴重な意見やご支援の言葉を
熱心に聞き入る菅波代表ら

参加してくださった皆さんは
片岡聡一 総社市長 をはじめ

大学関係からは (以下敬称略・あいうえお順)
上杉勇司(広島大学大学院国際協力研究科 准教授)
岡本敬の介(岡山大学薬学部 教授)
小川秀樹(岡山大学国際センター 教授)
土井弘幸(岡山大学大学院医師薬学総合研究科 教授)
李 禎之(岡山大学法学部 准教授)
他14名

企業・各団体関係からは(以下敬称略・あいうえお順)
遠藤 潔孝(両備ホールディングス?両備ストアカンパニー係長)
岡元 忠彦(FC千里中央 監督)
金子弘(ワールドオプティカルカレッジ校長)
川本浩司(RNNメンバー・立正佼成会岡山教会教務員)
多田 玲子(芦屋キワニスクラブ 副会長)
三橋幸夫(おかやまコープ理事長)
他26名

AMDAクラブ、AMDA団体、その他一般からは(以下敬称略・あいうえお順)
庵原 典子(AMDA国際医療情報センター)
江口 貴博(AMDA兵庫県支部)
新家 夢紬(ハイチスポーツ交流 参加者)
新家 百合絵(ハイチスポーツ交流 参加者)
高杉 尚志(AMDA高知クラブ)
竹谷 和子(AMDA玉野クラブ)
藤井 逸子(AMDA福山クラブ)
的野 秀利(アムダ国際福祉事業団)
山上 正道(AMDA社会開発機構)
他15名

御来場いただき、誠にありがとうございました。

[pagebreak]