AMDA設立30周年を祝う会 開催報告 – AMDA(アムダ)
救える命があればどこまでも
特定非営利活動法人アムダ
国連経済社会理事会総合協議資格NGO

AMDA設立30周年を祝う会 開催報告

2014年11月30日「AMDA設立30周年を祝う会」が開催されました。

開催にあたり、下記の皆様に呼びかけ人としてお声掛を戴き、AMDA設立30周年を祝う会事務局により執り行われました。

  • 公益社団法人岡山県医師会 会長 石川紘 氏
  • 社会福祉法人旭川荘 名誉理事長 江草安彦 氏
  • 公益財団法人大原美術館 理事長 大原謙一郎 氏
  • 黒住教 教主 黒住宗晴 氏
  • 学校法人就実学園 理事長 千葉喬三 氏
  • 岡山県経済団体連絡協議会 座長 中島 博 氏

会場の岡山プラザホテルには、日本を含む25か国、約500人の方々がお祝いに駆けつけてくださいました。

開会に際し、呼びかけ人を代表して大原謙一郎氏からご挨拶頂き、続いて経済界を代表して、呼びかけ人でもある中島 博氏からご挨拶頂きました。


呼びかけ人代表 大原氏

経済界を代表して中島氏

続いて、ジブチ共和国大統領特別顧問 国連特使 前駐仏・元駐日ジブチ共和国全権大使ラシャド・ファラ氏、岡山県知事 伊原木隆太氏の代理として副知事の木幡浩氏、岡山市長 大森雅夫氏、日本医師会常任理事(世界医師会副議長)の石井正三氏からご祝辞を頂きました。


ジブチ元大使 ファラ氏

岡山県副知事 木幡氏

岡山市長 大森氏

日本医師会常任理事 石井先生

来賓紹介では、ご出席いただいた市長、町長様を代表して、和気町長 大森直徳氏から、メッセージを頂き、総社市長からもメッセージを頂きました。


和気町長 大森氏

総社市長 片岡氏

続いて、逢沢一郎議員、谷合正明議員、片山虎之助議員、山下貴司議員の妻・美和子氏から一言ずつ頂きました。


逢沢一郎議員

谷合正明議員

片山虎之助議員

山下貴司議員の奥様

さらに、壇上で岡山県議会議員の皆様のご紹介と岡山市議会議員の皆様のご紹介がありました。


岡山県議会議員の皆様

岡山市議会議員の皆様

タギャン総領事

来賓紹介の最後には、フィリピン、カザフスタン、中華人民共和国、台北などの駐日外国公館の領事の方々を代表して、在大阪・神戸フィリピン共和国 マリア テレサ タギャン総領事から祝辞を頂きました。

 

さらにこの日のために、遠くアフリカや南米からも駆けつけてくださった世界に散らばるAMDA支部の支部長の紹介と、代表してAMDAインターナショナル 緊急救援担当であり、インドネシア支部長でもあるアンディ フスニ タンラ先生からお祝いの言葉を頂きました。


AMDA支部の支部長ら

さらに海外友好団体紹介として関係・協力団体の紹介のあと、代表してフィリピンでの支援活動でのパートナーでもあるフィリピン軍予備役准将であるヴィジリオ ガルシア氏からお祝いの言葉を頂きました。


海外友好団体のメンバーのみなさん

これらの温かいお言葉を受けて、AMDAグループ代表菅波茂ほか、グループ団体の理事長、支部、クラブちょうが壇上に上がり、代表して菅波から、皆様へ30年支えてきてくださったみなさまへの感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。


AMDAグループ、関係者一同

第1部の締めくくりとして、呼びかけ人の黒住宗晴 氏から、乾杯のご発声を頂きました。

歓談の時間には、アイリッシュ音楽の「リープリック」による演奏や、AMDA設立からこれまでの記念写真のスライドショーなどがありました。


乾杯のご発声 黒住先生

音楽をBGMに歓談の様子

後半の時間では、第2部として、近年の大きな災害、フィリピン30号台風、東日本大震災でのそれぞれの活動の様子や、それらの活動を支えてくださったみなさまのご紹介をさせていただきました。


フィリピン台風支援について

東北支援について

更にこれからの展開として、GPSP「世界パートナーシップ」構想説明と、そのプログラムの中心的なパートナーの方々の紹介。その中でも特に力を入れている人財育成事業部門については具体的な事例を挙げながら、協力団体の方をご紹介させていただきました。


GPSP構想について

グローバル人材育成について

さらに緊急提案として、AMDAエボラ対応委員会設置を行い、長崎大学熱帯医学研究所の山本先生を委員長として今後エボラ予防対応することを提案しました。

また会の最後には、リープリックの音楽に合わせて、参加者が、民族、文化、性別、年齢を超えて手を取り合いながらダンスを行い、まさに、多様性の共存が具現化した瞬間でした。

そして、呼びかけ人・千葉喬三氏による閉会の挨拶で締めくくられました。


閉会挨拶 千葉先生

ご来場いただいた皆様、ご祝辞、御祝電などを頂いた皆様、そしていつもAMDAを支えてくださっている皆様。本当にありがとうございました。


海外からのゲストのみなさんと