アルゼンチン−ボリビア出血熱は、Juninウイルスと Machopoウイルスという、
Tacaribe群に属する2つの強毒ウイルスによる出血熱である。ウイルスの保有動物は家屋周辺のげっ歯類で、ヒトへの感染はこれらのげっ歯類との接触か、その尿で汚染された食器や食物を介して起こり、ヒト-ヒト感染は稀。
アルゼンチンでは1958年以来、2万を越える症例が知られている。浸淫−流行地域はBuenos
Aires北西部の Santa-Fe, Cordoba, Pampa各州。しかし、これら地域の90%を越える住民はウイルスに対する特異抗体がない。ヒト症例の季節的ピークは、ヒトとげっ歯類の接触が高まる、トウモロコシの収穫期となる。ボリビアでは北東部のBeni地方で最初に報告されたが、げっ歯類の駆除対策の効果と非病原性株を用いたワクチンの成果により、1975年以来新たな症例は報告されていない。
このページはAMDA学術委員会により作成されました。