Sorry ,This page is written in JAPANESE. English version is not available

疫学
病原性のあるサルモネラ菌は非常に沢山あり、S.Typhimurium(Aertrycke 菌), S.Enteritidis(Gartner 菌), S.panama, S.Cholerae suis, S.Orianenbourg, S.Newprot, S.Anatumなど幾つかの血清型は世界中に見られる。その他S.Havana, DakarのS.Ordonez, アルジェリアのS.DerbeyS.Wien等は地域的に分布する。
腸チフスやパラチフスとの違いは、非チフス性サルモネラ症は人畜共通感染症で、家畜、鳥類、爬虫類が慢性保菌動物となって、病原菌を拡散させることである。
人間への感染は、感染した動物からの製品(生肉、加工肉、乳製品、卵)、飲料水、人間や動物の糞便で汚染された野菜や果物を摂食して起こる。人間同士の直接感染は、(病院、託児所、兵舎などでの)集団流行の原因となる。
 
熱帯医学データベースに戻る

AMDAホームページに戻る


      このページは、アムダ企画のご協力により作成されました。

            お問い合わせはmember@amda.or.jpまでお願いいたします。