AMDA熱帯医学データベース Archive
このコンテンツはアーカイブとして公開しています。
 

アルマ・アタ宣言
(Alma-Ata, 1978年9月12日)



 プライマリーヘルスケアに関する国際会議は、1978年9月12日Alma-Ataに集い、世界中の全ての人々の健康を守り、向上させるため、政府、保健および開発分野の従事者、ひいては国際社会が緊急の行動を起す必要があることを強調し、ここに以下の如く宣言する。

I

 本会議では健康を次のように強く再確認する。即ち、健康とは身体的、精神的、社会的に全く健全な状態であり、単に疾病がなく、看護の不要な状態を指すのでない。健康は人間の基本的権利であり、出来るだけ高度な健康水準を達成することは、社会的に重要な究極の目標となる。その実現には保健分野のみならず、多方面の社会経済分野からの働きかけを必要とするが、世界全体に利益をもたらすものである。
II

 人々の健康状態に関して、特に先進国と発展途上国間にみられる大きな格差は、国内での問題と同様、政治的、社会的、経済的に容認出来ぬものである。それ故、全ての国に共通の関心事である。

III

 国際経済新秩序に則った経済社会開発は、全ての人々の健康を出来る限り高め、先進国と発展途上国間の健康状態の格差を縮小するために、基本的に重要なことである。
IV

 全ての人が個人または集団として、ヘルスケアの立案と実践に参加する権利と義務を有す。

V

 政府は国民の健康に責任を負っているが、これには適切な保健および社会政策の保証がなければ実現不能である。政府、国際機関および世界中の地域社会にとって、今後約20年の主要な社会的目標は、西暦2000年までに世界中の全ての人に、社会的、経済的に生産的な生活を送ることが出来るような健康水準を達成することである。プライマリーヘルスケアは開発の一環として、社会正義の精神に則り、この目標を達成するための鍵となる。

VI

 プライマリーヘルスケアとは、科学的有効で社会的に受容され得る、実用的な手段と技術に立脚する、必要不可欠な健康システムである。これは自助と自決の精神に則り、地域社会または国家が、開発の程度に応じ、負担可能な費用の範囲内で、地域社会の個人や家族の単位による円満な参加を得て実施されるものである。国家の保健システムの枠内で、プライマリーヘルスケアは中心的機能を果たし、最大の課題であって、地域社会の総合的社会肺発との間に必要不可欠な部分となっている。プライマリーヘルスケアは人々が生活し労働する場所に、なるべく近接してヘルスケアを提供し、国家保健システムと個人、家族、地域住民とが最初に交わる段階であって、継続的なヘルスケアの過程の第一段階と位置付けられる。

VII

 プライマリーヘルスケアは:
 国家と地域社会の経済状態と社会文化的、政治的特性を反映し、そこから進展する。その基盤は、関連する社会的、生物医学的、保健サービス上の研究成果の応用と、公衆衛生上の経験にある。

 健康増進、予防、治療、社会復帰に有効なリハビリテーションといったサービスの実施など、地域社会の主要な保健問題を対象とする。

 最低限含まれるものとして:
 当面の保健問題と実施可能なその予防法、予防に関連する教育、食糧と栄養素の改善化、安全水の充分な供給と基本的な衛生管理、家族計画を含む母子の養護、主要な感染症の予防接種、風土病の予防とコンロトール、通常の疾患の治療と必須医薬品の供給、が挙げられる。
 保健分野の他にも、国家や地域の開発に関連して、特に農業、畜産、食糧生産、工業、教育、住宅、公共事業、通信、といった分野が全て重要である。これら全ての分野を調整する努力が必要である。
 地域、国家、その他の利用可能な資源を最大限利用するために、地域住民と個人が出来る限りの自己責任を負う努力をし、プライマリーヘルスケアの計画、組織化、実施、管理に参加することを要請し、これを推進する。この目標の達成に向け、適切な教育によって地域住民がこれに参加出来るようにする。
 全ての人々を対象とする包括的なヘルスケアを継続的に改善し、最もニーズが高いところへ優先権が与えられるよう、体系化された機能的な相互支援体制が維持されねばならない。
 第一線および後方支援レベルでは、地域社会で必要とされる健康面のニーズに応えるために訓練された保健従事者−医師、看護婦、助産婦、補助要員、可能であれば地域で働く者や、必要によっては伝統的医術者−社会的にも技術的にも保健チームを作って働く。

VIII

 全ての政府は国家の政策、戦略、行動計画を明確に表明し、他の部門と協調させてプライマリーヘルスケアに着手、維持しなければならない。

IX

 一国の保健目標が達成された場合、これは他国全てに直接影響し、恩恵を与えるのであるから、全ての諸国は全ての人々のためのプライマリーヘルスケアを保証するために、連帯と奉仕の精神で協力しなくてはならない。これに関連して、プライマリーヘルスケアに関する国連児童基金(FISE)と世界保健機関(OMS) の合同報告書は、全世界でのプライマリーヘルスケアの一層の発展と実施に向け、一致した原則を提示するものである。

X

 現在相当部分が軍備と軍事紛争に費やされている世界中の資源を、充分かつより有効に利用すれば、世界中の全ての人々への相当な保健水準は西暦2000年までに達成可能である。独立、平和、緊張緩和、軍縮への真の政策は平和が目的のため、社会経済開発の促進に向けて、適切に利用される特別な資源を生み出すことが出来、またそうすべきである。その必須な要素に相応しい部分に、プライマリーヘルスケアがある。
 プライマリーヘルスケアに関する国際会議は新国際経済秩序の原則に則り、技術協力の精神で全世界、特に発展途上国においてプライマリーヘルスケアを発展させ、実施するための緊急かつ効果的な国内外での活動を要請する。本会議は各国政府、OMS、FISE、その他の国際機関、政府間機関、非政府組織、援助機関、全ての保健従事者、および全世界の共同体に対して、プライマリーヘルスケアに関する国内外の政策を支援し、特に発展途上国において本件に係る技術的、財政的援助を拡大するための方策の展開を要請する。本会議は上述の全機関と関係者に対して、その宣言の精神と内容に則ってプライマリーヘルスケアを導入、発展、維持するための協力を求めるものである。

In Alma-Ata 1978, Les soins de sante primaires, OMS-FISE, Geneve,1978.