有毛細胞白血病の診断


 熱帯地方ではまず、汎血球減少と脾腫の存在があれば、カラアザール(内臓リーシュマニア)とHCLを疑い、骨髄穿刺を施行して鑑別することが重要。
前者はギムザ染色でアマステゴーテを証明し、後者はしばしば骨髄繊維化のためdry tap(穿刺吸引不能)に終る。それでも末梢血の塗抹標本から、異型の突起の多いリンパ球(HC)の増加が主に認められれば、HCLがまず考えられる。
 成熟リンパ球が増加するB-CLL(慢性リンパ性白血病)やPLL(前リンパ球性白血病)とは、光学顕微鏡で形態学的に大概鑑別できるが、専門医による位相差顕微鏡や電顕を用いた病理学的検査が必要。


熱帯医学データベースに戻る

AMDAホームページに戻る



      このページはAMDA学術委員会により作成されました。


            お問い合わせはmember@amda.or.jpまでお願いいたします。