1984年設立、国連経済社会理事会総合協議資格NGO 特定非営利活動法人AMDA

絞り込み


※2006年以降の記事を検索

国別

分野別

プロジェクト

掲載媒体・新聞雑誌

記事内容・新聞雑誌

未分類

 活動履歴

宮城県気仙沼市 南町紫神社前商店街9月イベント活動報告

公開日:2022年10月24日
 
 復興グルメF-1大会運営事務局 菅原 尚美
 
【コロナ支援物資配布】
9月14日(水)『コロナ支援物資配布』を行いました。7月以来2か月ぶりの開催となり、たくさんの方々にお越しいただきました。今回もAMDA様よりご寄付頂いたカボチャをお渡しすることができ、皆様大変喜んでおりました。お越しくださった方から「本当にありがたいです」や「とても助かります」というお言葉をいただきました。

ご支援いただき本当にありがとうございました。 
 

【コロナ支援物資配布イベント】
9月25日(日)に行われました『コロナ支援物資配布イベント』に、たくさんの方々にお越し頂きました。子供たちはビンゴ大会を楽しみ、お父さん、お母さんも配布された食品を手に大変喜んでおられました。 
 
はじめに商店街会長からご挨拶をいただき、AMDA様との震災当時からのご支援や、今回コロナ支援物資配布時のご支援のことなどをご説明いただき、ご紹介させていただきました。 
 
たくさんのご支援、本当にありがとうございました。

  
 

【東陵高等学校の生徒さん 課外学習】

9月26日(日)東陵高等学校の生徒さん3名が、課外学習の一環として商店街の成り立ち、仮説を作った経緯や新しい商店街への過程を聞き取りに来ました。皆さんとても真剣な表情でお話を聞いておりました。
 

気仙沼市南町紫神社前商店街事務局・AMDA参与 坂本 正人

今月は紫神社のかぼちゃまつりなどがあり、イベントの多い月となりました。商店街のほうも人出は多くなっていますが、コロナ前のような賑わいはなかなか戻ってきません。
 
食料品配布では初めての第一回日曜開催ということもあり、多くの家族連れも見え皆さん大変喜ばれました。アンケートを見ると『継続してほし』という声が多く、何とか続けていけたらと思っております。日に日に上がる物価が商店街も含めお客様も大変なのだなあと心から感じた一日でした。
    •  日本
    •  2022
    •  緊急救援・復興支援
    •  東日本大震災
    •  復興グルメF-1大会

 
 
PAGE TOP