1984年設立、国連経済社会理事会総合協議資格NGO 特定非営利活動法人AMDA

絞り込み


※2006年以降の記事を検索

GPSP10事業(4分野)

国別

分野別

プロジェクト

記事内容・新聞雑誌

未分類

 活動履歴

新型コロナウイルス感染症の影響に対する支援活動〜AMDAフィリピン支部の活動9:第5回ウェブセミナー開催〜

公開日:2020年08月03日
 

〜AMDAフィリピン支部の活動9:第5回ウェブセミナー開催〜


予防接種の追加接種について話すレジェス氏

AMDAフィリピン支部がAMSA (アジア医学生連絡協議会)フィリピンをはじめ地元団体*と協力して5月30日から5回シリーズで始まった「バヤニハン(相互扶助)ウェブセミナー」。6月27日に実施した最終回は、「予防接種の追加接種」をテーマに行われ、126人にご参加いただきました。

予防接種の追加接種について説明したのは、産業医であるレミュエル・デロス・レジェス氏。予防接種で予防できる疾患の種類、世界における予防できる疾患による年間死亡者数、また、予防できる疾患の一つである肺炎球菌について紹介しました。新型コロナウイルス感染症が蔓延している状況下においても、予防接種を受ける必要性を強調しました。その後、セントポール大学看護学博士課程在籍、アテネオ・デ・ダバオ大学違法薬物センター違法薬物電話相談プログラム責任者で新聞のコラムニストとしても活躍するアップル・アルバレス氏も参加し、レジェス氏とのディスカッションも行われました。
 

予防接種で予防できる疾患について

レジェス氏とディスカッションするアルバレス氏


参加者からは、「この感染症流行時にも予防接種を受けることの重要性を学んだ。肺炎球菌だけでなく、その他、予防できる疾患の蔓延を防ぎ、身を守ることのできる予防接種の利点が上手く説明されていた。」「新型コロナウイルス感染症が流行していて、だんだん人々が職場に戻る時期だからこそ、予防できる疾患は予防接種で防ぐことが大切。そうすることで欠勤を減らし、結果的には職場の生産性を保つことができることが分かった。」という意見が寄せられました。

6月27日に行われた第5回ウェブセミナーが最終回となりました。ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

*地元協力団体*

  • Philippine College of Occupational Medicine, Inc.
  • Perpetual Help Medical Center Binan
  • San Pedro College, San Pedro College Pharmacy Department
  • Clinical Pharmacy Support Group in the Philippines
  • Brokenshire College Pharmacy Department
  • Global Health Pharmacy in Asia
  • Tagum Doctors College, Inc.
  • Catanduanes Doctors Hospital, Inc.
  • Center for Pharmacy Practice, Research and Policy in Asia
  • St. Alexius College
  • Holy Child College of Information Technology,Inc.
  • Tagum Doctors Hospital, Inc.
  • MOREVIRALTHANTHEVIRUS Philippines


 
    •  フィリピン
    •  2020
    •  緊急救援・復興支援
    •  新型コロナウイルス

 
 
PAGE TOP