1984年設立、国連経済社会理事会総合協議資格NGO 特定非営利活動法人AMDA

絞り込み


※2006年以降の記事を検索

国別

分野別

プロジェクト

掲載媒体・新聞雑誌

記事内容・新聞雑誌

未分類

 活動履歴

AMDA感謝と報告の集い

公開日:2019年12月27日
 
広報担当参与 今井康人
 

ノートルダム清心女子大学3年
 左)谷本知佳さん    右)西梨菜さん


日頃お世話になった方々に「ありがとう」の気持ちを伝える初めての「AMDA感謝と報告の集い」が15日、岡山市北区奉還町の岡山オルガホールで開かれ、これまでの取り組みを伝えたり、感謝状を贈呈、さらにサンバやサークルダンス、アイルランドの伝統音楽を披露するなど出席者126人が楽しいひと時を過ごしました。


司会はAMDAボランティアで、ノートルダム清心女子大学3年の谷本知佳さん、西梨菜さんの2人が前半部分を務め、後半はAMDA理事 難波妙が担当しました。




集いはAMDAの菅波茂理事長のあいさつで開幕。「今年、AMDAは発足35周年を迎えました。支援者約5000人の方々のおかげです。お互いが助け合って、さらに大きな力を発揮していきましょう」と述べました。

続いて活動報告に移り、徳島大学院医歯薬学研究部総合診療医学分野特任教授の鈴記好博先生をはじめ、AMDA本部職員、ボランティアの岡本陸雄様、そして生活協同組合おかやまコープ全体理事の市川洋子様、岡山倉敷フィリピーノサークルの大山マジョリー様の6人がそれぞれ発表しました。
 

生活協同組合おかやまコープ全体理事の市川洋子様

岡山倉敷フィリピーノサークルの大山マジョリー様

左)徳島大学院医歯薬学研究部総合診療医学分野特任教授の鈴記好博先生
中)AMDA本部職員
右)ボランティアの岡本陸雄様




感謝状は出席を代表して、フィリピン大統領府和平プロセス大統領顧問オフィス事務局長などを務めるグロリア・J・メルカド様とAMDAボランティアの村野陽洽様に手渡しました。










続いてショータイムの時間に入り、華やかな衣装をまとった女性2人によるブラジルのサンバ、岡山倉敷フィリピーノサークルの皆様によるバンブーダンス、AMDA職員が「上を向いて歩こう」を会場の皆様と合唱。女性3人によるリープリック(岡山市)がアイルランドの伝統音楽を奏で、会場の皆様が輪になって踊ると、会場は笑顔があふれて歓声が上がり、ムードは最高潮に達しました。





集いの会場提供などいろいろなご配慮を頂いた生活協同組合おかやまコープ様には大変お世話になりました。感謝を申し上げます。

【出席者の感想】
※菅波先生が出席者を紹介する際の話はユーモラスで、漫談を聴いているようだった。その中に的を射た質問もあり、大変勉強になりました。(60代男性)
※ショータイムはAMDAらしく国際色豊かで、印象に残る心温まる1日でした。(50代女性)
※見知らぬいろいろの方と交流の場を設けて頂き、ありがたかったです。(40代男性)
※きちんとした式典と、楽しむショータイム。緩急をつけた工夫をした運営に、ますますAMDAが好きになりました。(40代女性)
以上
 
    •  日本
    •  2019
    •  会議・セミナー・報告会

 
 
PAGE TOP