インド担当:岩尾 智子
食糧を受け取る女性
ブッダガヤで母子保健事業を行っているAMDAピースクリニックは、ビハール州における都市封鎖の解除後、先月から毎月1度行う食糧支援も再開しました。8月10日には、妊産婦世帯を対象にインドの家庭料理に欠かせないジャガイモ、ダル、ひよこ豆、塩、調理油を配布しました。加えて、政府からの支援を得られない世帯には小麦5?を追加で手渡しました。
食糧を受け取りに来た男性に話を聞くと、「妻は1か月前に帝王切開で男児を出産しました。帝王切開には医薬品や輸血の費用も含め45,000ルピー(約67,000円)かかりました。妊娠中、家庭の経済状況により食べ物もままならない状況で妻が虚弱