自然災害、紛争などで困難に直面する被災者(難民)を対象としたAMDAの緊急人道支援活動に参加しませんか?
より迅速な初動体制を確立するため、派遣者の事前登録制度「AMDA緊急救援(ER)ネットワーク」への登録者を募集しています。
登録に必要な資格・経験はありません。
医師・看護師などの医療従事者だけでなく、調整員候補(非医療従事者可)も募集しています。
例えば、活動記録、物資調達、ドライバーなども、被災地で行う大切な調整員の業務になります。
災害支援・人道支援活動に興味のあるすべての方からのご登録をお待ちしています!
AMDAの活動は、現場の活動だけでなく、本部での事務局業務も、ボランティアの方々に支えられています。
AMDAは本部にて、災害支援に必要な資機材の整理、定期的な刊行物の発送作業、事務作業、イベントの準備、翻訳などを、お手伝いくださるボランティアの方々を常時募集しています。
参加やご質問など、気軽にお問い合わせ下さい。
被災地ではどんな活動をするのですか?
どういった流れで活動に参加できるんですか?
もし災害が起こった時、必ず被災地に行かなければいけませんか?
災害が起こった時、何日くらい活動するんですか?
体力に自信がなく、被災地での活動に参加しづらいです。他には何かできることはありますか?
医療の知識がなくても、災害支援に参加できますか?
本部でのボランティアってどんなことをするんですか?
本部、支部のない都道府県に住んでいるのですが、できることはありますか?
ボランティア活動に英語は必須ですか?
今までボランティアをした経験がなくて不安です。初めての人でも参加しやすい雰囲気ですか?
何歳から何歳まで活動できますか?
どんな人が参加していますか?