1984年設立、国連経済社会理事会総合協議資格NGO 特定非営利活動法人AMDA

絞り込み


※2006年以降の記事を検索

 コラム

  • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第38回 インドネシア・ハサヌディン大学農学部 AMDAマリノ農場 ランピセラ教授

    公開日:2023年11月03日

    連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第38回 インドネシア・ハサヌディン大学農学部 AMDAマリノ農場 ランピセラ教授

    AMDA を支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、インドネシア・ハサヌディン大学農学部のドロテア・アグネス・ランピセラ教授です。

    (聞き手: AMDA 本部 近持 雄一郎)
     

    AMDA

    先生は AMDA がインドネシアで有機農業を行っている『AMDA マリノ農場』 の運営に携わっておられます。最初に AMDA について知ったのはいつのことでしたか?
     

    ランピセラ

    たしか留学先の京都から帰国してからだと思います。京都大学の大学院で、修士課程と博士課程を終えたのですが、その頃は主に砂防(林学)や環境における水の循環について学んでいました。「水文学」なんて聞いたことないでしょ(笑)。考えてみれば、砂防は今 AMDA が注力している防災の一環といえるかもしれません。

    • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第37回 公益社団法人岡山県看護協会 会長 二宮 一枝 先生

      公開日:2023年08月03日

      連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第37回 公益社団法人岡山県看護協会 会長 二宮 一枝 先生

      AMDA を支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は公益社団法人岡山県看護協会会長(元岡山県立大学保健福祉学部看護学科特任教授)の二宮一枝先生です。
      (聞き手:ネパール担当 アルチャナ ジョシ)
       

      AMDA

      かつて岡山県岡山保健所で菅波理事長と一緒にお仕事をされていたそうですね。それが AMDA を知ったきっかけでしょうか?
       

      二宮先生

      はい。私が保健師になって 3 年目の昭和 49年に岡山保健所勤務になりました。当時は同保健所に若い医師が多くいらっしゃって、菅波先生もその中の一人でした。この時が AMDA との出会いになるのですが、その頃

      • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第36回 元台湾医師会会長 呉運東(Yung Tung WU)先生

        公開日:2023年05月10日

        連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第36回 元台湾医師会会長 呉運東(Yung Tung WU)先生

        AMDA を支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、台湾と AMDA の関係を長年に渡って繋いでいただいている呉運東先生(以下、WU 先生)をご紹介いたします。(聞き手: AMDA 理事 難波 妙)
         

        AMDA

        WU 先生はとても日本語を上手にお話しになりますね。
         

        WU

        私は 1938 年生まれです。もう85 歳になります。私が小学校に入ったころ、台湾はまだ日本の統治下にありましたので、最初に日本の教育を受けました。しかし、小学校 2 年生の終わりごろから中国の教育を受けることになりました。当時、日本語で話すことは禁じられていましたが

        • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第35回 十字屋グループ会長 牧 生夫様

          公開日:2023年02月01日

          連載インタビュー「支える喜び」シリーズ 第35回 十字屋グループ会長 牧 生夫様

          AMDA を支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、岡山県真庭市で活躍されている十字屋グループの牧生夫会長です。(聞き手: AMDA 南海トラフ災害対応プラットフォーム合同対策本部 本部長 大西 彰)
           

          AMDA

           菅波理事長との出会いについて教えてください。
           

          牧会長

          20 数年前より同業者の友人から菅波理事長とインドに行っていると聞かされていました。理事長は岡山県新庄村でも精力的に活動されていますが、ある時、十字屋には倉庫があるので、新庄村産のお米を預かってほしいと相談がありました。これがきっかけとなり、2011 年に災害時の

          • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第34回AMDA ネパール初代支部長 ラメショール ポカレール様

            公開日:2022年11月15日

            連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第34回AMDA ネパール初代支部長 ラメショール ポカレール様

            AMDA を支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、AMDA ネパールの初代支部長 ラメショール ポカレール医師です。(聞き手: プロジェクトオフィサー アルチャナ シュレスタ ジョシ)
             

            AMDA

            菅波代表との出会いについて教えてください。
             

            ポカレール

            1986 年、ネパールで医 学 生 の グ ル ー プ『Nepal Medical Students’ Society』 の国際担当をしていた私は、AMSA(アジア医学生連絡協議会)の第 10 回国際会議に参加するため、日本に招待されました。その際、菅波代表は AMSA の創始者として参加しており、滞在先の有馬温泉

            • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第33回 真言宗御室派薬園山長泉寺住職 宮本 龍門 様

              公開日:2022年08月02日

              連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第33回 真言宗御室派薬園山長泉寺住職 宮本 龍門 様

               
              AMDAを支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタュー形式でお届けします。今回は、真言宗御室派薬園山長泉寺ご住職の宮本龍門様(以降敬称略)です。(聞き手:AMDA理事 難波 妙)
               

              AMDA

              龍門ご住職が中学生の時、通っている学校にお父様がAMDAの活動報告に来られたことがあったそうですね。
               

              宮本

              父である光研は、1996年に中国雲南省大地震の被災地でAMDAが行った小学校の再建プロジェクトに参加しました。活動に協力した私の中学校に、現地の小学校から

              • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第32回 AMDA中学高校生会チーフコーディネーター 常原 拓真様

                公開日:2022年06月07日

                連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第32回
                AMDA中学高校生会チーフコーディネーター 常原 拓真様

                AMDAを支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、AMDA中学高校生会チーフコーディネーターの常原拓真様(以降敬称略)です。(聞き手:AMDA本部ブルックス雅美、アルチャナジョシ)
                 

                AMDA

                中学時代から入っているAMDA中学高校生会(以下、中高生会)での活動について教えてください。
                 

                常原

                AMDA職員でもあった英会話の先生より勧められ入会しました。2016年から3年間、毎年スリランカの平和構築

                • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第31回 フィリピン大統領府 事務次官 グロリア メルカド様

                  公開日:2022年02月02日

                  連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第31回
                  フィリピン大統領府 事務次官 グロリア メルカド様

                  AMDAを支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタュー形式でお届けします。今回は、フィリピン大統領府 事務次官 グロリアメルカド様(以降敬称略)です。 (聞き手:AMDAフィリピン担当 岩尾 智子)
                   

                  AMDA

                  AMDAとの出会いをお聞かせください。
                   

                  メルカド

                  2013年に、私のルーツであるフィリピン・ボホール島を襲ったM7.2の地震に対する緊急支援活動がきっかけです。当時、政府教育機関であるフィリピン開発アカデミー(DAP)副学長兼大学院学部長を務めると同時に、緊急支援活動にも携わる海軍予備役ビサヤ地域の司令官も任されていました。長年の親友であり、DAPの教授でもあったエドアルド・ラカニエンタ医師よりAMDAを紹介していただきました。

                  • 連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第30回 読売新聞東京本社常務取締役 南 砂 様

                    公開日:2021年11月16日

                    連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第30回
                    読売新聞東京本社常務取締役 南 砂 様

                    AMDAを支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、読売新聞東京本社常務取締役、南 砂様(以降敬称略)です。(聞き手:AMDA理事 難波 妙)
                     

                    AMDA

                    精神科の医師から、新聞人として伝える側になられた経緯についてお聞かせください。
                     

                    医学を学んだのは、医師で生理学者だった父を高校3年生の時に亡くしたことがきっかけでした。しかし、「国際的な仕事に就きたい」という、もともとの夢を諦めきれ

                    • 第29回社会福祉法人 恩賜財団済生会支部岡山県済生会 支部長 岩本一壽 様

                      公開日:2021年08月11日

                      連載インタビュー「支える喜び」シリーズ第29回
                      社会福祉法人 恩賜財団済生会支部岡山県済生会 支部長 岩本一壽 様

                      AMDAを支えてくださっている方々の様々なエピソードをインタビュー形式でお届けします。今回は、岡山済生会総合病院(以降岡山済生会)とともに歴史を重ねてこられた岩本一壽様です。 (聞き手:AMDA理事 難波 妙)
                       

                      AMDA

                      岡山済生会で、国際協力を始めたきっかけについてお聞かせください。
                       

                      岩本

                      1980年、カンボジアのポルポト派による大量虐殺で多くのカンボジア難民がタイに逃れました。その際、JICAから難民支援の医療班派遣要請が済生会本部にあり、岡山から、当院の中興の祖、大和人士院長

                       
                       
                      PAGE TOP